(関西では)少し先を行く美味しいもののご紹介。
東京にいる親戚の「手土産」で、初めて知ったバターフィナンシェ。
近いうちに、東京バナナ並みに知れ渡りそうな勢いの東京土産菓子です。
スイス製の発酵バターとフランス産塩を使い、メープルシロップ味で、それだけで十分美味しさが伝わりますよね。
東京に行ったら買おうと思っていたら、阪急百貨店で期間限定特設売場が出来ていました。
40人位の行列に加わり購入しました。
紙袋が派手です。関西人好み?の黄色と黒色
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
(関西では)少し先を行く美味しいもののご紹介。
東京にいる親戚の「手土産」で、初めて知ったバターフィナンシェ。
近いうちに、東京バナナ並みに知れ渡りそうな勢いの東京土産菓子です。
スイス製の発酵バターとフランス産塩を使い、メープルシロップ味で、それだけで十分美味しさが伝わりますよね。
東京に行ったら買おうと思っていたら、阪急百貨店で期間限定特設売場が出来ていました。
40人位の行列に加わり購入しました。
紙袋が派手です。関西人好み?の黄色と黒色
執筆者:masumi
関連記事
急に涼しくなり、うだうだしていた夏からさわやかな秋になり、我家動きましたで! 毎年、寒さに震えてしていた掃除。天気のいい秋の日に、網戸・窓ふき・換気扇の掃除を一気にしました。 狭いのに窓が多い我家。な …
たまに食べたくなる「まろやかな温泉たまご」。 調理中に「今晩の一品に」と突然思うので、いつでも作れるように「温泉たまご器」をキッチンに置いているが、なかなか使えない。 理由は、冷蔵庫から出したLサイズ …
最近まで意識したことがない「オストメイト」という言葉。 人工肛門、人工膀胱の人対応のトイレです。立ったままで、汚れた腹部を洗うお湯の出るシャワーがついています。 行きつけの眼科(個人医)に、この設備が …
お地蔵さんの意味を、あまり考えたことがありませんでした。 地域を守る神仏?なのかなと、漠然と思っていました。 実家近くで10体のお地蔵さんを見かけたので、調べてみました。 釈迦如来が入滅(亡くなる)後 …
美味しそうだけど、私はマドレーヌ派。
神田精養軒のマドレーヌが大好きでした。
神田精養軒が倒産して、惜しむ声に復活したけど、
味が全然違ってガックリした。
バターバトラーは京都大丸にも来てたようですよ。
最初食べた時「甘っ!」と思いましたが、甘党の私は徐々にはまってきました。
おいしいでっせ。
普段買えないお菓子と思うと、さらにおいしく感じます。