紅葉のピークは過ぎてきましたが、散った紅葉の風情「敷きモミジ」を見に、祇王寺に行ってきました。
祇王寺は奥嵯峨にあり、平清盛の寵愛を受けた祇王が清盛の心変わりで出家した尼寺です。
仏壇に祇王、母、大日如来などが安置されていますが、清盛だけは扉の後ろのほうに追いやられていて、少し物悲しくおかしかった。
祇王寺は小さなお庭ですが、竹林に囲まれていて、庭は紅葉が苔の上に散り重なり、いろんな色が混ざりありきれいで、上を見れば草屋根にも紅葉が落ちて趣があります。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
紅葉のピークは過ぎてきましたが、散った紅葉の風情「敷きモミジ」を見に、祇王寺に行ってきました。
祇王寺は奥嵯峨にあり、平清盛の寵愛を受けた祇王が清盛の心変わりで出家した尼寺です。
仏壇に祇王、母、大日如来などが安置されていますが、清盛だけは扉の後ろのほうに追いやられていて、少し物悲しくおかしかった。
祇王寺は小さなお庭ですが、竹林に囲まれていて、庭は紅葉が苔の上に散り重なり、いろんな色が混ざりありきれいで、上を見れば草屋根にも紅葉が落ちて趣があります。
執筆者:masumi
関連記事
中之島をうろついていたら・・昼近くになった。 久しぶりに、働いていた時に日参していた「新地ランチ」に行く。 新地のランチって意外にお安め。(当時はコンビニ弁当は充実していなかった) お料理はていねいで …
大阪のグランフロントで、友人が真っ先に「THE CITY BAKERY」に行きクロワッサンを買った。プレッツェルクロワッサンは、NYのレシピを受け継いだお店の代名詞のパン。甘みのある生地に、岩塩とゴマ …
コロナウィルス感染拡大後、大阪心斎橋に初めて行きました。 さすが心斎橋筋!と驚くほどの人込みは、変わっていなかった。 しかしドラッグストアに入ると、ガラガラであまりの淋しさにびっくり。 そんな中で道頓 …
テッポウユリ満開の写真を見たので、まだ見られるか!と思い、阪急池田駅からヒーコラと坂を上り、戦国豪族・池田氏の居城跡に行ってきました。 この公園は入場無料ですが、整備が行き届いていてとても気持ちがいい …
素晴らしい紅葉❕
癒されます❗
東京は公園が多いから、あちこちで紅葉が楽しめますよね。
我家近辺も紅葉ありましたが、なぜか京都の紅葉は心へのしみ見方が違うような。