祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

写生旅行

投稿日:2017年6月29日 更新日:

 

パン屋の抽選に当たり「天橋立バスツアー」ご招待に行ってきました。
何度も行っている天橋立だから悩みましたが、バスツアー経験ほぼ初心者で、自由時間に思い切って「人生初・写生旅行」にしようと決心して、GO!

結論
自由時間内に、作品は出来上がりませんでした。
2時間の自由時間は、昼食と散策。その間に場所を探し、写生を必死にしました。
作品は「線」だけで終わってしまった(がっくり)。

でも、海からの風を感じながら天橋立でのデッサンは、想像以上に気持ちがよかった。
癖になりそうです。

 

 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    バス旅行は往復ゆっくりできるので私は好きです。
    写生は残念でしたね。
    涼しくなったらどこかで写生してupしてください(^o^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

散歩⑧2020

人が少ない所を探しながら、夕食前の散歩。 今日も一万歩、いきました。 地元の本照寺をスタートして、高槻市内の住宅街を歩きました。 本照寺は、西本願寺の存如が創建。山門、東門、鐘楼もあり、お庭も広くて落 …

萬亀楼

京都の「萬亀楼」をご存知ですか? 1722年創業なので、ほぼ創業300年の老舗で、ミシュラン二つ星店。 披露宴で、ここに伺いました。 お庭も素敵でした。式包丁(宮中の儀式の包丁使い)伝承の店で、雅やか …

hermit green cafe 高槻店

阪急高槻駅近くで昼食。 外観がおしゃれで、応接セットの椅子なども並べてありゆったりしたお店。お客は全員女性でした。 プレートランチは豚のヒレカツ、若鳥のローストと野菜ソース、ほうれん草とジャガイモの蒸 …

京の七夕

天の川で彦星と織姫が会う七夕は、7月7日ですよね。 でも京都では、旧暦に合わせた8月に、七夕のイベントが各所で開催されてます。 夜のライトアップや寺院の特別拝観など、盛りだくさんの星に願いをイベントが …

大阪城ぶらり

久しぶりに、大阪城公園をブラ歩き。 梅はかなり散っていましたが、桜咲くまで頑張るぞの梅たちもチラホラ。 久しぶりに見た「石垣」は、やはりすごい。大きさと巧みな石組みは世界に誇りますね。 天気がいいので …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告