今の時期に「微妙な言葉」ですが、紹介するのは「服」のすべり止め。
ズボンからシャツがまくれ上がるのを防止するシールで、シリコンでできていてアイロンで付けます。
もちろん洗濯OK。便利なものがあるのですね、知らなんだ。
背広の男性には、けっこう必需品かも。
しかし定年後に知りましたぁ~
すべり止め
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今の時期に「微妙な言葉」ですが、紹介するのは「服」のすべり止め。
ズボンからシャツがまくれ上がるのを防止するシールで、シリコンでできていてアイロンで付けます。
もちろん洗濯OK。便利なものがあるのですね、知らなんだ。
背広の男性には、けっこう必需品かも。
しかし定年後に知りましたぁ~
執筆者:masumi
関連記事
「ロボットアシストウォーカー」 何だかカッコいいネーミングの歩行器なので、足元ふらつく父のプライドを満足させてくれました。 「かっこ悪い」と言って歩行器を拒否し杖で歩いていましたが、だんだん不安に・・ …
数字を打ち込むだけで集計や分類してくれ、グラフまで表示してくれるエクセルが好きです。 パソコン初期の「ロータス123」を知った時から、便利なものなんだ!と目からうろこ。 少し覚えたら、パズルのようで工 …
ご近所から「細ネギ」をいっぱいいただきました。 ネギ大好き我が家は大歓迎なのですが・・多すぎて・・ 「処理はしていない」と言われたので、ナメクジとかついているかも・・ 一本づつ枯れた所を取ってていねい …
またまた、1か月ぶりに都会(梅田)に行ってきた。 コロナ陽性患者が日々増えて行く中での外出は、決心がいります。 飛沫粒子のブロック率30%以下の手作り布マスクだけでは不安なので、捕集効果90%以上と言 …