祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

味わい豊かな鶏肉

投稿日:

会社の先輩(愛称・理事長)に教えてもらったレシピ第3弾!
いつも簡単でちょっとした工夫満載の料理を教えてもらい、大助かり。
「ヒネ鶏のポン酢」です。おかずと言うよりも酒の肴にぴったり。
今は「若鶏」ばかりがお店に出て、鶏肉は「やわらかい」ですが、噛み応えがあり味わい豊かなヒネ鶏はとってもおいしい。
肉もしっかりした色がついています。
ただし、百貨店か肉専門店でないと置いていないのが残念。1度試してください。
店により表示が違います。「ヒネ鶏」「親鶏」「種鶏」「昔ながらの鶏肉」など

作り方:
塩・胡椒をしたヒネ鶏を魚焼きロースターで焼く。(油が落ちてさっぱりする)
焼けたら細く切る。(固いので薄く切らないと食べにくい)
上に青ネギをたっぷり乗せて、ポン酢をかける。(好みで七味)

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

檸檬酒2022

1月に、友人から送られてきた巨大レモン。 皮をザクザク切取り、ホワイトリカーと氷砂糖で檸檬酒を作りました。 本日、檸檬酒解禁!しました。 口当たりよく、香りもさわやかで、とっても美味しいです。 1杯目 …

大乃のやさしい夕食⑮-10

父と父のひ孫ちゃんのお誕生会ディナー。大乃さんは一週間前に試作した「いなり寿司」をメインに、鶏肉・サラダ・小毬寿しを用意(購入)しました。お稲荷さんは、試作の時は色がちょっと寂しかったので、卵のそぼろ …

盛夏の食事

こう暑いと、時間を掛けて作るのがおっくうになります。 作るのも楽で、食べやすい(=シンプル)夕食にしました。 冷凍庫にあった「鶏手羽先」を甘辛煮にしました(調理時間15分)。 「トマト」といただいた家 …

大乃のやさしい夕食⑧-13

今晩は豚肉と野菜中華炒めです。 白菜、しめじ、人参、ピーマンを中華の素で炒め、程よいとろみをかけて。 昔と違って、とろみも団子っぽくならず完璧な大乃さん。 私がほめる前に、自ら「うまい」を連発していま …

ひらめさんちの夕食⑱

毎週メニューを考えて買物するひらめさんちの献立です。 今回は木曜にチャレンジしましたが、少し間違えました。 「ブタ照り焼き」は甘辛味で焼きましたが、おろし生姜添を大根と勘違い。 甘辛味だからおろし大根 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告