4月末にリニューアルオープンした阪急三番街をブラ歩きしてきました。
家庭雑貨や調味料の店とか、目新しい店が増えていた。ワクワクしながら買物してきました。
以前のミニ水族館がレゴブロック展示に変わり、神戸・大阪・京都の沿線街並みや、水族館になっていた。
それほど広くない三番街、のんびり目新しい買物にお勧めです。



定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
4月末にリニューアルオープンした阪急三番街をブラ歩きしてきました。
家庭雑貨や調味料の店とか、目新しい店が増えていた。ワクワクしながら買物してきました。
以前のミニ水族館がレゴブロック展示に変わり、神戸・大阪・京都の沿線街並みや、水族館になっていた。
それほど広くない三番街、のんびり目新しい買物にお勧めです。



執筆者:masumi
関連記事
西日本に初めて誕生した本格的なオペラ劇場「びわ湖ホール」。 ホールの設備・音響は優れていると言われていますが、それ以上に湖畔の景色は美しく、水辺の風景としての評価も高いです。 今回は演奏を聞きに来たの …
奈良県桜井市は「卑弥呼の里」がキャッチフレーズ。 全国11位の大きさの前方後円墳「箸墓古墳」が、卑弥呼のお墓と言われています。 邪馬台国がどこにあるかで、たぶん全国に卑弥呼の墓はあるのかな。 車の中か …
中之島美術館の近くにある創作料理の店「キッチン ルミエール」 昼食は「ハンバーグ」メインの隠れ家的なお店です。 行列に20分程並んで、入れました。 和風サラダハンバーグと、蘭王エッグハンバーグを頂きま …
大阪駅では、コンコースにお巡りさんが立っていました。 (今まではいなかった) JRのジャケット着てバインダーを抱えた「案内人風」の人が、行き来しています。 JRホームでも、案内人風さんが立っていました …
水族館、けっこう好きでした。
リニューアルしたのね。
水槽無くなったのね。
ダレも見てないカンジで汚れてたし、危ういとは思ってました。(笑)
毎週のように行ってた三番街、ちょうどいい広さと品揃え。
地下2階の「カフェ ヴァーンホフ」美味しいコーヒーが飲みたい
時はココで。ケーキも美味しいけど、セット料金にならないので両方頼むと
ちょっとした食事料金になってしまうのが…ケーゼクーヘン(チーズケーキ)
オススメです。