祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

阪急三番街変わったぞ

投稿日:

4月末にリニューアルオープンした阪急三番街をブラ歩きしてきました。
家庭雑貨や調味料の店とか、目新しい店が増えていた。ワクワクしながら買物してきました。
以前のミニ水族館がレゴブロック展示に変わり、神戸・大阪・京都の沿線街並みや、水族館になっていた。
それほど広くない三番街、のんびり目新しい買物にお勧めです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. いとう より:

    水族館、けっこう好きでした。
    リニューアルしたのね。

  2. 浜松 ひらめ より:

    水槽無くなったのね。
    ダレも見てないカンジで汚れてたし、危ういとは思ってました。(笑)
    毎週のように行ってた三番街、ちょうどいい広さと品揃え。
    地下2階の「カフェ ヴァーンホフ」美味しいコーヒーが飲みたい
    時はココで。ケーキも美味しいけど、セット料金にならないので両方頼むと
    ちょっとした食事料金になってしまうのが…ケーゼクーヘン(チーズケーキ)
    オススメです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

グリコピア

グリコの記念館にはお菓子の工園(神戸)とワクワクファクトリー(埼玉、千葉)があります。今回、神戸のグリコピア(工園)の工場見学(無料)に行ってきました。展示品は1931年の映画付きグリコ自動販売機、1 …

ホームガードが

JR高槻駅のホームに、やっと「ホームガード」が出来ました。 それが、クネクネラインなんですよね。 道路の白線が暑さでぐにゃっと曲がったように、ホームの黄色い点字ブロックが曲がっています。 線路はまっす …

観智院

真言宗の勧学院「観智院」を拝観。ここは学僧の昔の大学研究所のようなところで、所蔵する密教聖教の質量はわが国最高と言われています。 国宝の客殿には、宮本武蔵筆の「荒鷲」と二刀のように見える張り詰めたよう …

2023年ミッフィー年

昨年、阪急電車のラッピングカー「ミッフィー」に乗車しました。 かわいい!ワクワクします。 中刷りは全部うさちゃんです。運転席にはぬいぐるみが置いてありました。 お正月は変貌しているのかな。 久しぶりの …

漬け野菜のお店

京都の「漬け野菜」のお店で、おしゃれなランチしてきました。 「お漬けもん」だけでなく、京野菜をイロイロな漬け方で食べさせてくれます。 胃に優しいし、とってもおいしかったです。 今日いただいたいくつかを …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告