4月末にリニューアルオープンした阪急三番街をブラ歩きしてきました。
家庭雑貨や調味料の店とか、目新しい店が増えていた。ワクワクしながら買物してきました。
以前のミニ水族館がレゴブロック展示に変わり、神戸・大阪・京都の沿線街並みや、水族館になっていた。
それほど広くない三番街、のんびり目新しい買物にお勧めです。
阪急三番街変わったぞ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
4月末にリニューアルオープンした阪急三番街をブラ歩きしてきました。
家庭雑貨や調味料の店とか、目新しい店が増えていた。ワクワクしながら買物してきました。
以前のミニ水族館がレゴブロック展示に変わり、神戸・大阪・京都の沿線街並みや、水族館になっていた。
それほど広くない三番街、のんびり目新しい買物にお勧めです。
執筆者:masumi
関連記事
嵯峨野天龍寺(世界遺産)近くの「パンとエスプレッソと」(これが店名)に行きました。 1809年建設の庄屋の住宅を使って昨年オープン。茅葺ですよ。 少し前までは大混乱で数時間待ちだったそうですが、今は待 …
環状線福島駅ガード下には、美味しくてお手頃価格の店が連なっています。 昔は結構通ったなぁ~。 久しぶりにガード下をうろつき、「nukumi」で美味しいイタリアンをいただきました。 お店のお勧め「前菜2 …
子供の時は栗が大好きで、京都に行くたびに買っていた天津甘栗。 60年も前なのにお店は同じ雰囲気で営業してる。さすが京都! 四条通にある「林万昌堂」です。 栗に爪を立てると皮がパリンとはじけて割れます。 …
週に何度か自転車でわたる枚方大橋。淀川の高槻-枚方間に架かる橋です。 長さが700メートル弱もあるので、歩いている人もいますが、ほとんどが自転車で渡っています。(車でも、それなりに長いなと感じます) …
水族館、けっこう好きでした。
リニューアルしたのね。
水槽無くなったのね。
ダレも見てないカンジで汚れてたし、危ういとは思ってました。(笑)
毎週のように行ってた三番街、ちょうどいい広さと品揃え。
地下2階の「カフェ ヴァーンホフ」美味しいコーヒーが飲みたい
時はココで。ケーキも美味しいけど、セット料金にならないので両方頼むと
ちょっとした食事料金になってしまうのが…ケーゼクーヘン(チーズケーキ)
オススメです。