お料理を作って、みんなで食べるのが好きです。
会社の先輩に教えてもらった半熟ゆで卵。とろとろの黄身は絶品です。
作り方:熱湯に卵を静かに入れ、7分30秒中火で茹でる。途中黄身が真中になるようにコロコロ優しく回す。すぐに冷水に入れて冷やし、殻をむくときれいにむけます。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年4月4日 更新日:
お料理を作って、みんなで食べるのが好きです。
会社の先輩に教えてもらった半熟ゆで卵。とろとろの黄身は絶品です。
作り方:熱湯に卵を静かに入れ、7分30秒中火で茹でる。途中黄身が真中になるようにコロコロ優しく回す。すぐに冷水に入れて冷やし、殻をむくときれいにむけます。
執筆者:masumi
関連記事
毎週1回体にやさしい夕食を、大乃をとこが作っています。どんどん上達していて感心(と同時に感謝)。 今日の献立は普通っぽいも、味付けがとてもよく上位にランキング。 チンジャオロースは、牛肉に下味付けて片 …
昔、40年間外食ランチをしていて、お店で教えてもらった「きゅうり簡単2品」です。 きゅうりのたたき 胡瓜を「すりこ木」でガンガン叩きます(気持ちいいです)。裂けるように割れたきゅうりに塩をきつめに揉み …
昔はお菓子を含めてパンも随分作りました。 食パンが大好きなので、パン焼き機のない時代にこたつで発酵させたりしてました。 手作りにすると練が甘いとか、過発酵で気泡ができやすいです。 市販のパンでこんな大 …
今晩は豆腐たっぷりの麻婆豆腐。えのきも入っています。 二皿目は豚肉と玉ねぎ人参を、薄めの中華味で炒めています。 たこキューの酢の物は、きゅうりの乱切りが形が大きく味がしみなかったと反省(していました) …
あ!
これ、前に教えてもらいました‼
美味しいですよね‼
半熟たまご難しいですよね!
黄身の加減も難しいですが、殻が上手くむけなく白身がボロボロ!
今度試してみます!