祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

半熟ゆで卵

投稿日:2017年4月4日 更新日:

お料理を作って、みんなで食べるのが好きです。
会社の先輩に教えてもらった半熟ゆで卵。とろとろの黄身は絶品です。

作り方:熱湯に卵を静かに入れ、7分30秒中火で茹でる。途中黄身が真中になるようにコロコロ優しく回す。すぐに冷水に入れて冷やし、殻をむくときれいにむけます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. いとう より:

    あ!
    これ、前に教えてもらいました‼
    美味しいですよね‼

  2. じゃりんこチエ より:

    半熟たまご難しいですよね!
    黄身の加減も難しいですが、殻が上手くむけなく白身がボロボロ!
    今度試してみます!

いとう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食①-9

今週の大乃をとこ調理の夕食。 今回は、鶏むね肉の皮をパリパリにして、肉しっとりにチャレンジ。成功でした。レタスと玉ねぎと共に。毎回1つ新しい調理に挑戦しています。がんばれ! それと、刺身5種盛りの一切 …

大乃のやさしい夕食①-7

夏に栄養バランスよくと、今日も「大乃をとこ」頑張りました。 カラスカレイの煮つけ。我が家ではよく登場。身と骨がポロリと取れて食べやすいですよね。二度炊きして、薄味でもコッテリ味が染みています。 胡瓜と …

大乃のやさしい夕食⑨-15

今晩は久しぶりのお刺身。 2人前の切身を半分に切り、3人でひと口刺身にしていただきます。 豚肉と炒り卵、白菜、人参、しめじを八宝菜風味付けで。 ガラス小鉢は、鶏肉細切りときゅうりとちくわを細切りにして …

ひらめさんちの夕食⑫

1週間メニューを考えて買物をする、ひらめさんちのメニューをいただいています。 月曜  豚しょうが焼 キャベツ 火曜  レンコンと糸こんのひき肉煮 白和え 水曜  刺身 おひたし 木曜  ブリとエリンギ …

パンにリンゴジャム

井上誠耕園の「リンゴシナモンジャム」。 オリーブオイルに香りを移したシナモンオイルと「ふじ」を炊き上げたジャムです。 添付パンフレットに「おすすめの食べ方」が出ていました。 ジャムをパンに塗り、トース …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告