祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

半熟ゆで卵

投稿日:2017年4月4日 更新日:

お料理を作って、みんなで食べるのが好きです。
会社の先輩に教えてもらった半熟ゆで卵。とろとろの黄身は絶品です。

作り方:熱湯に卵を静かに入れ、7分30秒中火で茹でる。途中黄身が真中になるようにコロコロ優しく回す。すぐに冷水に入れて冷やし、殻をむくときれいにむけます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. いとう より:

    あ!
    これ、前に教えてもらいました‼
    美味しいですよね‼

  2. じゃりんこチエ より:

    半熟たまご難しいですよね!
    黄身の加減も難しいですが、殻が上手くむけなく白身がボロボロ!
    今度試してみます!

いとう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑤-20

今晩は久しぶりのモヤシ炒めです。 豚肉少々と玉葱と椎茸千切りと、たっぷりのモヤシです。 もやしをシャキシャキでいただくには、フライパン一面にもやしを広げて、お箸で動かさずじっと待つ。時間が来たら裏返し …

大乃のやさしい夕食④-13

今晩の麻婆豆腐は、ちょっとびっくりの美味しさでした。 賞味期限ぎりぎりの豆腐がたくさんあったので、使い切るために麻婆豆腐に決定。 私はおかずとしてやさしい味付けになってしまいますが、今回の大乃さんは外 …

ひらめさんちの夕食1-⑳

1週間の献立を考えて買い物する、ひらめさんちのメニューを頂いています。 涼しくなってきたので、少しこってりのブリの照り焼きです。(夏はさっぱり系ばっか) 金曜メニューの煮物ができなかったので、ひじきは …

ひらめさんちの夕食1-⑥

今までたまっていた「ひらめさんちの献立」いただきましたぁ~。 何度か献立に出てくる「サバ缶」。初めて購入して新メニューにチャレンジです。 なんと!火曜日献立が15分で出来上がりました。 「トロトロ煮」 …

大乃のやさしい夕食⑯-7

今晩は薄切り肉をボリュームアップにするためクルクル巻きに。 中には何も入っていないが、高齢者には肉食べた感が出て食べやすくもある。 薄い甘辛味。 付け合わせは今が季節のさつま芋の薄切り。甘くてホクホク …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告