祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

待ってました!山椒の実

投稿日:

1年間常備している「山椒味噌」を作れる季節になりました。
先週から店頭に「山椒の実」が出ています。出ている時期は短いので、急がないと!
この「山椒味噌」も、「ゆで卵」を教えてくれた先輩(愛称・理事長)からの伝授。
これからの時期、さっぱりと生野菜が食べれて、簡単。ずいぶん友人にプレゼントしました。

作り方:
下記の分量をお鍋に入れて弱火で適当にグツグツしたら出来上がり。
山椒    75g(すりつぶす)
味噌   500g(好みので。色が濃いのがそれっぽい)
砂糖   325g
みりん  25cc
酒    30cc

食べ方:
和え物にしたり、おでんに付けたり、田楽にしたり。
でも生野菜(大根・人参・きゅうり)と食べるのが1番好き。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    私も毎年作ってました。去年は同僚の家に自生しているモノを
    分けてもらいました。茄子や豚肉の炒めモノに使うのも好き。
    今年はちょっと難しいかな…残念だけど。
    こちらは「葉しょうが」の季節です。
    関西のスーパーではほとんどみかけませんが。
    赤味噌をつけて食べます。美味しいですよ。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

木の実とドライ果実

井上誠耕園の「ドライフルーツのオリーブオイル漬け」 オリーブオイルに伊予柑・レーズン・クランベリー・パイン・リンゴ・アーモンド・胡桃などが細かく刻んで浸かっています。 蜂蜜も入っていて、つまんだら美味 …

タケノコ2025.4

今年も掘りたてのタケノコをいただきました。 2年前までは米ぬかとセットでしたが、昨年からタケノコだけ。 茹でてあく抜きするのに、米ぬかと鷹の爪は必要です。 我が家にあるのは「ぬか漬けの素」だけ。昆布や …

大乃のやさしい夕食⑨-17

今晩はお鍋一つで出来た夕食。 残り物を全部煮物にしています。見た目重視で美味しそうに並べています。 春雨が入っていて、口当たりがいい。 人参はきれいにそろえ、大根はトロトロに軟らかく、鶏団子が2つ。 …

大乃のやさしい夕食⑤-19

今晩は初メニュー。なんと!「タンドリーチキン」です。 カレー粉を以前購入したままだったので、そこから思いついたようです。 ヨーグルトとカレー粉に漬けて、オーブンで焼いてます。鶏肉がとても柔らかで高齢者 …

大乃のやさしい夕食④-10

定年退職後クッキングに目覚めた大乃さんの夕食の紹介。 今日は珍しく洋食で、ビーフシチューです。 少し前に私がしたのに感化されたかな? 使い慣れていない圧力釜で、牛肉の塊をほろほろに軟らかく。 味付けは …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告