祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

憧れの星野リゾート

投稿日:

1度は行きたかった「星野リゾート」に、やっと宿泊。近場の「ロテルド比叡」です。
昔「ホテル比叡」が建ってた所にあり、50年程前に来た思い出の場所でした。

期待通りのサービスで、とても満足。
・アフタヌーンティでは、テラスで琵琶湖を眼下に飲物やケーキをいただきました。
・ワインティスティング講座で、色や香り味のお勉強。いいワインが飲めたぁ~
・日本最古と言われている近江茶。お茶の発酵についてのお勉強教室にも参加。
・ライブラリーやフロントには珈琲・ハーブティやお菓子が置いてあり、いつでも頂けます。
・夕食後には、夜景を見ながらのウィスキーも用意されていました。
<すべて無料です>

翌朝は、国宝延暦寺「根本中堂」で朝のお勤めに参加できます。
早朝の勧行と僧侶のお話をお聞きし、すがすがしかったです。

 

 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

滑り台をすべる

最近の滑り台をご存知でしょうか。 木やプラスチックの台でなく、ローラー式のがけっこうあります。 高低差が少なくてもうまい具合に滑っていくので、興味がありました。 地元の公園に桜も散った平日の夕方に行っ …

旬の魚「美尋」

東天満にある旬菜居酒屋「美尋」(みひろ)で、美味しいお料理いただいてきました。 ご主人が富山出身なので、富山蒲鉾や黒作りもありうれしくなりました。(両親が富山出身なので、私は子供の時からなじんでいる食 …

大神神社

「おおがみ」でなく「おおみわ」神社と読みます。 奈良の三輪山を「神宿る山」としてあがめた日本最古の神社。とっても大きく荘厳な神社で、酒・薬・そうめんなどの神としても信仰を集めています。 拝殿の奥に三輪 …

東本願寺春の法要

4月1日~3日 京都の東本願寺「春の法要」。 親鸞聖人の御誕生会、戦没者追弔法会、物故者追弔会が行われていました。 法要にはシンポジウムも行われていましたが、時間的に参加できませんでした。 お東さんに …

恐竜がいた

ドライブしていて窓の外を見たら、建物のてっぺんに恐竜がいた。 発想が豊かすぎる。笑えませんか。なんだか楽しくなりますよね。 ホテルなのかな、パチンコなのかな~

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告