祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

整理整頓

投稿日:

家の中をすっきりさせたい。でも味気ないのは寂しいなと思われる方にご提案。
すっきりさせるには、当然整理整頓をしなくちゃいけませんよね。
その手段の一つに「壁に穴をあける」ことをお勧めします。

我家は階段手すりの裏側に、ニッチをつけてもらいました。
ちょっとした飾りや小間物を置いていて、見た目以上に便利です。
もう一つはトイレの壁に飾りケースを埋め込んで、そこに旅行の思い出を飾っています。
このケースはふた付きなので、ほこりがかぶらない。ニトリで安価で購入。

階段の手すり裏。

トイレの飾り棚(旅の思い出です)

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

まねき猫タオル

猫が可愛いほっこりとした「千代紙タオル」をいただきました。 千代紙は和歌を書く紙の模様で、江戸時代に庶民に浸透しました。多くは、日本の四季や文化の多様性を表す柄です。 このタオルは、表がガーゼ(やさし …

高匠のあん食パン

食パン専門店の高級パン、いただきましたぁ~ あんこ入り食パン「あんローフ」です。 パンは焼くのがもったいないくらいのきめの柔らかさ、味の上品さ。 当然、焼かないでいただき、ぱりっとした食感も味わいたく …

道路にテープ

年末に、突然家の前の道路にテープが張られてた。 なんだろう。 工事をします案内もなく、「G」マークが書かれているからガスかな。 まさかガス漏れじゃないとは思うのだが・・

パインアメ

阪神タイガース岡田監督が好んで食べていると話題の飴ですが、私は何十年も口にしたことがなかった。 いま話題のこのパイン飴を、父が食べたいとうるさい・うるさい。 大型スーパー数店にいつ行っても売切れでした …

今年もルレクチェ

新潟の西洋梨で希少価値の「ル レクチェ」をいただきました。栽培がむつかしく生産量が少ないので「幻の洋梨」「洋梨の女王」と呼ばれています。収穫後60日も追熟するため、キッチンに置いてると濃厚な香りに早く …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告