祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ICカード明細

投稿日:

ピタパやイコカを、便利に使っています。
今は切符を購入しなくなったので乗車料金の意識が薄くなり、時々さかのぼって金額が知りたいなと思っていました。

切符販売機に「ICカード利用明細」のボタンがあるのを発見。
MYカード入れたら、最新20件の日付と利用駅と残額が表示されたカードが出てきました。
ピタパカードなのに、JRの券売機でも出来た。
びっくり!(知らなかったの私だけ?)

残念なのは、10月からJRがポストペイになったので、残高表示金額が減らないので、乗車料金がわからない。
でも、どこどこに、いつ行ったっけ?の記録になりますね。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

冷水常備の季節

荷物を押し込んでいた棚で「クーラー&ポット」を見つけた。 パイレックスじゃん。耐熱ガラスだから直火OK。デザインもOK。冷蔵庫の棚に入るぺちゃんこの大きさ(16㎝)で、1.5リットル入る。パー …

アロママッサージ2

アロママッサージをしてもらいました。 今日の精油は、ラベンダー(頭痛、血圧を下げる)、ゼラニウム(ホルモンバランスを整える)、ブラックペッパー(体を温める)、プチグレン(鎮静と高揚のバランス)。 初め …

おせち料理に日本酒

元旦の祝酒は、日ごろ日本酒を飲み慣れていないので、年末にお店で一目ぼれしたのを購入します。 「最高金賞」が目につき、新潟の大吟醸「越後桜」を手にしました。 全国燗酒コンテスト2022、日本酒アワード2 …

配達弁当

高齢になって作るのが面倒になっても、今の時代お弁当を配達してくれます。 冷凍弁当をまとめて注文するのもありますが、毎食配達してくれるのもあります。 このお弁当は、毎食配達してくれるものです。700円位 …

ハウスみかん2021

暑い時期にいただけるハウスみかん。 ハウス栽培のみかんは果肉はトロ~としてやわらかく、甘味が冬のみかんより別格に濃く、皮が薄くてとても食べやすいです。 冬の路地物とは、まったく違いますよね。 大ファン …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告