祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

京都行くなら、いま!

投稿日:2017年7月1日 更新日:

もう蒸し暑い京都ですが、のんびり散策し、おしゃれなランチをするのなら今が最適です。
理由は、6月後半から7月10日までは京都で大きなイベントがないから。
(10日からは山鉾が建ちます)
そのため観光客が激減だそうです。
タクシーの運転手さんが、1年で1番稼ぎが悪い時期だと嘆いて教えてくれました。

今日土曜日なのに、観光客は少なく、TVで紹介されたランチ店も簡単に入れた。
日頃は長蛇の列で、有名なおしゃれな喫茶店もすいていた。

ちなみにランチのお店は、ビストロ希味(のぞみ)室町店
京都の町屋で、季節の創作料理とおすしは評判通りでした。
おしゃれ喫茶店は、オ・タン・ペルデュ(岡崎)
疎水沿いの落ち着いた雰囲気で、ケーキもおいしくいい感じの喫茶店です。

ビストロ希味

 

 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Dari Kのチョコ

京都の「Dari K」(ダリケー)チョコレートのご紹介。 インドネシアのカカオ豆を焙煎から加工までを全て手作りで行い、カカオの風味を活かしたチョコレート。 なんと!木箱入りです。 パリのチョコレート祭 …

雑草ガードレール

近所の河川敷ガードレールは、雑草です。 ガードレールと言うよりも、「境目のしるし」(ここから坂になるよ)かな。 ガードの役目はないが、自然の印はイイ感じ。 と思っていたら、先日テレビで、河川敷と道路は …

枚方大橋

週に何度か自転車でわたる枚方大橋。淀川の高槻-枚方間に架かる橋です。 長さが700メートル弱もあるので、歩いている人もいますが、ほとんどが自転車で渡っています。(車でも、それなりに長いなと感じます) …

花火大会の準備前日

9月17日枚方高槻花火大会の前日に、枚方大橋近くの河川敷に行く。 テーブルと椅子セットは、たぶん有料席でもSクラス? 椅子がびっしり並んでいる場所、シートだけ引いてある場所などが作られている。 有料席 …

昭和の喫茶

昭和雰囲気いっぱいの喫茶店。 大阪駅前第3ビルにある「フジオ珈琲」洋食屋です。 偶然、中に入ったら懐かしい空気満載の店でした。 100円の「愛の占い」おもちゃが各テーブルにあり、メニューも何となく懐か …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告