祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

電化製品を購入したら

投稿日:

商品を購入したら、購入日を「テプラ」で作り、マメに貼っています。
テレビ、冷蔵庫、掃除機、洗濯機、エアコンなど日常使用する電化製品には特にです。
電化製品は10年ほどでガタが来ますよね。「最近怪しいな」と思い「購入して何年?」って気になる時も、商品の裏見たら貼ってあるって便利ですよ。
新商品が出た時「10年たってるから買換えてもいいかな」なんて、自分を納得させる材料にもなります。
でも「購入して〇年なのに、なんで?!」とムッとする時もあります。


テレビリモコン裏

テレビ裏

炊飯器裏

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ウチで使ってた電化製品は、ほぼ昭和モノ。(笑)
    電化製品が壊れた記憶がほとんどないので、買い替える
    ことがないままでした。2年位前に30年以上使ってた、
    オーブントースターがご臨終し、慌てて購入しました。
    こちらの家はしょっちゅうなにかが壊れる家なので、
    不思議です。私のパワーで壊れないようになればいいのですが。

  2. いとう→ろばーとのまま より:

    あ~、知ってる❗
    車のダッシュボードにも貼ってあった!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ガラケーかスマホ

ガラケーの私。理由はスマホは高いし、ネット検索は画面が大きいパソコンを使うから。 知人から「格安スマホで、ネット見て、カーナビにも使い、ラインして、電話もライン電話だから月額2800円ほど」と聞いて、 …

ぎっくり腰2023

初めてぎっくり腰になりました。 50年来の腰痛持ちなので、ストレッチや柔軟などは日常マメにしていました。 しかし、突然やってくるものですね。 お風呂で髪を洗い終わって、立ち上がろうとしたら腰が伸びなか …

シリコンザル

友人がテレビで知り、「便利」さに感動してプレゼントしてくれました。なんでも絞れるザルです。水きりはもちろん、ゆでた野菜などを絞ったり、きゅうりの塩もみの水切りなど。ペーパータオル代わりです。テレビでは …

南海トラフ地震情報

8月8日に気象庁が巨大地震注意を発表しました。 我家は備蓄品と災害リュックの確認をして、日常生活を送っていました。 買物に行ってび~くり!です。 お米がありません。 備蓄はまだ1週間分ほどあるけど、あ …

コブクロ好き

歌手コブクロの事ではありません。 お菓子の「小袋」をよく買い求めます。 若い時は菓子一袋ペロリでしたが、今は少しだけイロイロ食べたい気分の日々。 それも同じものをたくさんは食べれないので、スーパーで小 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告