祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

電化製品を購入したら

投稿日:

商品を購入したら、購入日を「テプラ」で作り、マメに貼っています。
テレビ、冷蔵庫、掃除機、洗濯機、エアコンなど日常使用する電化製品には特にです。
電化製品は10年ほどでガタが来ますよね。「最近怪しいな」と思い「購入して何年?」って気になる時も、商品の裏見たら貼ってあるって便利ですよ。
新商品が出た時「10年たってるから買換えてもいいかな」なんて、自分を納得させる材料にもなります。
でも「購入して〇年なのに、なんで?!」とムッとする時もあります。


テレビリモコン裏

テレビ裏

炊飯器裏

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ウチで使ってた電化製品は、ほぼ昭和モノ。(笑)
    電化製品が壊れた記憶がほとんどないので、買い替える
    ことがないままでした。2年位前に30年以上使ってた、
    オーブントースターがご臨終し、慌てて購入しました。
    こちらの家はしょっちゅうなにかが壊れる家なので、
    不思議です。私のパワーで壊れないようになればいいのですが。

  2. いとう→ろばーとのまま より:

    あ~、知ってる❗
    車のダッシュボードにも貼ってあった!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フルール・ショコラが来た

自宅に長くいると、友からの手紙(ライン・メールでなく)や配達物がとてもうれしく感じます。 先日はマスクを送ってもらいましたが、今日は別の友からチョコレートが届きましたぁ~ ホワイトチョコとフランボワー …

減塩調味料

減塩を意識して、調味料を変更しました。 スーパーの棚を丁寧に見ていると多くの食品に「減塩」と書いてあり、遅まきながら驚いています。 本日購入したのは、お醤油・ケチャップ・ほんだし・めんつゆ・だししょう …

南海トラフ地震情報

8月8日に気象庁が巨大地震注意を発表しました。 我家は備蓄品と災害リュックの確認をして、日常生活を送っていました。 買物に行ってび~くり!です。 お米がありません。 備蓄はまだ1週間分ほどあるけど、あ …

お神酒2024

元旦におせち料理とともにいただく日本酒。 ワイン党の私ですが、元旦はやっぱり日本酒。 元旦は5人でお祝いしましたが、飲むのは私だけ。 地元高槻市富田郷には、酒蔵が「壽酒造」「清鶴酒造」があります。 今 …

粟玄

「粟玄」をご存知ですか? G7大阪サミットのお菓子で全国的に有名になりましたが、私は30年以上前から大ファンです。 ただ百貨店に入っていないので、当時は本店(大阪住吉)まで買いに行かないといけない。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告