祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

電化製品を購入したら

投稿日:

商品を購入したら、購入日を「テプラ」で作り、マメに貼っています。
テレビ、冷蔵庫、掃除機、洗濯機、エアコンなど日常使用する電化製品には特にです。
電化製品は10年ほどでガタが来ますよね。「最近怪しいな」と思い「購入して何年?」って気になる時も、商品の裏見たら貼ってあるって便利ですよ。
新商品が出た時「10年たってるから買換えてもいいかな」なんて、自分を納得させる材料にもなります。
でも「購入して〇年なのに、なんで?!」とムッとする時もあります。


テレビリモコン裏

テレビ裏

炊飯器裏

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ウチで使ってた電化製品は、ほぼ昭和モノ。(笑)
    電化製品が壊れた記憶がほとんどないので、買い替える
    ことがないままでした。2年位前に30年以上使ってた、
    オーブントースターがご臨終し、慌てて購入しました。
    こちらの家はしょっちゅうなにかが壊れる家なので、
    不思議です。私のパワーで壊れないようになればいいのですが。

  2. いとう→ろばーとのまま より:

    あ~、知ってる❗
    車のダッシュボードにも貼ってあった!

いとう→ろばーとのまま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

電動自転車

電動自転車購入。2台目です。 自転車は半永久と思っていたら、本体は元気なのにバッテリーがダウン。 FULLで走りはじめても、すぐに残量がゼロ近くになり、肝心の坂道では押して登らないといけない事が起こり …

手作り味噌2022

毎年、友人から手作りのお味噌をいただきます。 一度は作りたいので「教えて」と言ったのですが、調べると手間も時間もそして根性もいるようなので、今は「ありがとう」の言葉でいただいています。 (だから作り方 …

窓シート張り

パソコンの前にいる時間が多くなり、今までどって事なかった事が急に気になってきました。 それはパソコン前の窓ガラスが透明なので、向かいの物干し場にいるお隣さんと顔が合ってしまう。 なぜかお隣さん、ベラン …

雇用保険追加給付

2014年に失業保険をもらっていましたが、その計算が間違っていましたのお知らせが半年前に来ました。 やったぁ~!! 一人当たり平均1300円位と書いてましたが、それ以上かもしれないし。 用紙を細かく書 …

ロシアケーキ

クッキーは大好きです。(お菓子は何でも好きかも・・) 特に「ロシアケーキ」は素朴なクッキー生地と真ん中のイチゴジャムのからんだ味わいが好き。 20代の頃は何度か作ったことがありますが、今は食べる専門。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告