我家の窓
①1番大きなリビングの窓には、カーテンもブラインドも付けていません。
会社の同僚(Mさん)邸に20年ほど前伺った時、デザイナー邸宅で壁が少なく、窓がいっぱいなのにカーテンも付けていなくて、開放感満載。(さすが!家庭画報グラビア掲載の家)
そのイメージもあり、思い切りました。
②木目調壁紙にした壁の窓は、色を合わせて木のブラインドにしました。
③和室には和紙のロールカーテン。
④普通のカーテン部屋もあります。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
我家の窓
①1番大きなリビングの窓には、カーテンもブラインドも付けていません。
会社の同僚(Mさん)邸に20年ほど前伺った時、デザイナー邸宅で壁が少なく、窓がいっぱいなのにカーテンも付けていなくて、開放感満載。(さすが!家庭画報グラビア掲載の家)
そのイメージもあり、思い切りました。
②木目調壁紙にした壁の窓は、色を合わせて木のブラインドにしました。
③和室には和紙のロールカーテン。
④普通のカーテン部屋もあります。
執筆者:masumi
関連記事
茄子が美味しい時期ですね。 家族が少ないのに、スーパーに1キロ「もったいなす」198円が出ていたら、思わず買ってしまいました。 不揃いで小さいのや曲がったのなどが、1キロも入っているんですよ! しかし …
退職後は自分で確定申告をするので、給料天引きで「税金」の認識が薄かった昔と違い、今はシビアに重く感じています。 今年初めて、後期高齢者の申告を手伝いました。(いずれは自分にも返ってくる事なので) 信じ …
退職後、料理に挑戦している「大乃をとこ」さん。 以前からミシンを触ってみたいと言っていたので、今回チャレンジです。 糸の掛け方だけ指導して、取扱説明書渡して、私はお出かけ。 戻ると、ジグザク縫いでタオ …
水を入れて冷風を出す扇風機に、「テレビ通販大好き」父が飛びつく。 電気代があまりかからないし、扇風機より涼しいと食卓の上に置いてある。 猛暑が続くこの夏は、大型扇風機も使わずクーラーをつけっぱなしで暑 …
あ~ブラインドはあるのね。