祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

グランドゴルフ

投稿日:

父が健康のために始めて、私は初めて耳にした言葉「グランドゴルフ」。
知らない方のために:
高齢者対象に考案されたクラブ・ボールでする、一見ゴルフのような新スポーツです。
昔流行ったゲートボールは、チーム戦で勝敗にこだわると勝負志向になり、「人間関係」に陰りが出て、個人競技のこのスポーツに変わっていったそうです。

父のクラブ入れを作りました。
けっこう大きく重いものなので、杖も使えるように肩から掛ける紐も付けました。
古いズボンの足1本分を使いお裁縫。ポケットも付いているので小物入れにも重宝します。
可愛く、百均で買ったワッペンも付けました。
(どう見てもズボンで、ちょっと笑えるでしょ)

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ワッペンはコレに使う為だったんですね。(笑)
    百均で間に合って良かったですね。
    ズボンで作ろうとした発想がスゴイ(拍手)
    底に何か厚紙的なモノや箱を入れて底板を作って
    みたらどうでしょう。
    クラブを入れた時に重みが少し軽減されますよ。

    底板のないカバンに重いモノを入れると、
    持ち手に重量が集中して重く感じるけど、
    底板を入れると分散されて軽くなります。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベイカーズの食パン

阪神百貨店パンテラス(話題のパン・遠方のパンが週替わり)で、毎回初めての食パンを購入。今回は「ベイカーズ」。 ほとんどの食パンがかたまり販売だが、ここのはスライスしてあったので思わず手が出た。 ベイカ …

シャインマスカット

「Shine Muscat」を初めて食べました。(マスカットは食べた事あるよ) び、び、びっくりの甘さ!(岡山の生産者直送だったからかも) ブドウは後味に少し渋みが口に残りますが、これはない。 「極上 …

紅まどんな

愛媛県のおミカン「紅まどんな」をいただきました。 初めてお目にかかったフルーツ。 皮が薄くむきにくいので食べにくそうですが、味は最高です。 果肉を包む薄い皮は、まったく気にならなくて、そのまま食べれま …

NEWソファー

自宅のソファー(購入6年)をやんごとなき事情で手放すことになったので、新しいのを探しに行きました。 高すぎるのはダメ。安もんもヤダ。一番はお尻のおさまりがイイもの。 家具団地やニトリなど探し回り、やっ …

ワンコと共に生活

退職したら「犬を飼う」と固い決意でしたが、昔は屋外で今の時代は家の中で飼うという抵抗感、毎日のお散歩大丈夫か、でずっと悩んでいます。 ワンコ・ニャンコと暮らす生活は、愛情や思いやりがあふれるようで夢見 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告