祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

春うらら

投稿日:

ほとんど土がない庭にも春がやってきました。花壇に花が咲き始めました。
大きなチューリップの横に、そそとした小さな原種チューリップが咲いています。原種チューリップは野草風で可愛いです。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ウチもチューリップとパンジーが咲いてます。
    「ずーっとキュウリとナスが高い。」と言ってたら、
    父が知らないうちにキュウリとナスの苗を植えてました。(笑)
    ついでにイチゴまで。食べられるのか?

  2. いとう より:

    私の部屋にはシクラメンと結果を考えずに買ったなんとかクレストという木があります。買ったときは15㎝くらいだったのに、今は1㍍くらいになっていて今後が心配。
    今度、その階段で大階段風記念撮影しよう‼

いとう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022年正月花

昨年末、花屋さんをいくつかまわっていたら、ラッキーなことに正月セット花の中で1つだけ「梅」が入っているのを見っけ。 最近は小さな葉ボタンをセットにしているのが多くて、個人的には好きでない。 松と南天は …

雑草と野草

野草は、人が管理していない土地に自然に生える草。雑草は、管理下の土地に生える草。 河川敷や土手を自転車で走っていると、雑草の美しさに魅了されています。緑の美しさと、多くの花が我も!と咲き誇る風景は、と …

猛暑で葉焼け

ベランダの植木は、水やりさえ欠かさなければ元気・・と思っていたら・・ ベランダの手すりにかかっていた葉と新芽が、茶色く枯れています。 南向き日光ガンガン当たるアルミニウムの手すりなので、40度以上だっ …

越夏クリスマスローズ

同じ場所にほったらかしのクリスマスローズは、毎年秋には1/3になってしまいます。夏の直射日光では、多くが枯れたりグッタリしたり。(我家は南側なので)今年はほんの1メートルほど奥に移動させたら、全花が生 …

梅雨あけ予報

「蝉が鳴きだすと梅雨あけ」と言われますが、この3日ほど急に鳴き始めました。 今日の蝉の鳴き声が半端じゃなく、頭にガンガン来るうるささ。と思っていたらベランダの観葉植物に蝉がいた。 1メートルも離れてい …

PREV
油汚れ
NEXT
宴会芸

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告