こう暑いと、時間を掛けて作るのがおっくうになります。
作るのも楽で、食べやすい(=シンプル)夕食にしました。
冷凍庫にあった「鶏手羽先」を甘辛煮にしました(調理時間15分)。
「トマト」といただいた家庭菜園バジル。
野菜室の奥にあった「なすびときゅうりと塩昆布」揉み。
夏の王道「枝豆」「トウモロコシ」を塩ゆで。
と、ビールですね。
みなさんは、どんな夏の夕食を作っているのかなぁ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
こう暑いと、時間を掛けて作るのがおっくうになります。
作るのも楽で、食べやすい(=シンプル)夕食にしました。
冷凍庫にあった「鶏手羽先」を甘辛煮にしました(調理時間15分)。
「トマト」といただいた家庭菜園バジル。
野菜室の奥にあった「なすびときゅうりと塩昆布」揉み。
夏の王道「枝豆」「トウモロコシ」を塩ゆで。
と、ビールですね。
みなさんは、どんな夏の夕食を作っているのかなぁ。
執筆者:masumi
関連記事
今晩のメインは、ブリの照り焼きです。 先に焼いて余分な脂をふき取り、最後にサッと甘辛煮からめたそうです。 だから、ちょっとさっぱり味でした。 マカロニサラダは人参きゅうりとマヨネーズ和え。ゆで卵トッピ …
昔は、オリーブオイルを適当に購入してました。 20年ほど前、イタリア料理店の料理教室に通った時に教えていただいた事。 (お店の厨房で、定休日にコックさんが教えてくれるというぜいたくな料理教室でした) …
今日のランチは「冷やしすだちうどん」です。 このタレが以前から気になっていたようで、暖かくなりついに冷やしうどん登場です。 天ぷらは「盛り合わせ」をスーパーで買い、茹でて冷やしたうどんにタレをからめま …
週間メニューを考えて買物に行くひらめさんちのお食事を、参考にさせてもらっています。 寒くなってくると、やはりおでん! 大阪は、色が薄くお出汁がしみているおでんが主流。 関東は、色が濃いのかな?お醤油味 …
今週のウチの夕食
月曜 冷しゃぶ 冷奴 きゅうり入もずく酢
火曜 冬瓜鶏そぼろあんかけ(冷) 冷たい茶碗蒸し(スーパーの) 人参しりしり
水曜 ヒレカツ ブロッコリーとツナの味噌マヨネーズ和え トマト 人参ラペ
木曜 肉じゃが こんにゃくのおさしみ ワカメ酢の物
金曜 なすの胡麻味噌 山芋の酢漬け
こんな感じです。
土曜日に買い出しに行くので、月曜から金曜で献立を考えます。
土日は両親が私に御飯の支度の負担をかけないようにと、外食とか、
暑くなる前は、鍋とか最近はお刺身にしたりテキトーな食事です。(笑)
鶏もも肉とじゃがいものさっぱり煮 簡単でオススメ。
もも肉とじゃがいもをポン酢1カップと水1カップで煮るだけ。
もも肉が柔らかくなって美味しいですよ。
友人たちと談話して「ひらめさんの1週間メニューはすごい」と盛り上がりました。
おいしそうなのはもちろんですが、計画性に脱帽。
1週間に1度どこかにアップしてほしいものです。
参考にさせてもらえるのに。
今日気がつきました。(リクエストがあった事)(笑)
先週と今週分です。
月曜 豚肉とピーマンのくたくた煮 カボチャの素揚げ 胡麻豆腐
火曜 鮭ともやしの味噌ダレ蒸し 冷奴
水曜 冷やしおでん キンピラゴボウ
木曜 ササミ大葉フライ ポテサラ ブロッコリー
金曜 根菜と豚肉の黒酢あんかけ 玉子豆腐
土曜 炒り鶏ゴボウ添え 茄子とトコロテンの酢の物
日曜 茄子と豚肉のポン酢炒め 玉ねぎサラダ
月曜 ブリ照り焼き インゲンの白和え ワカメ酢
火曜 豚肉と長芋のお好み焼き風 ササミとキュウリの棒棒鶏
水曜 じゃがいもと鶏のさっぱり煮 玉子豆腐
木曜 冷しゃぶ 冷奴(柚子風味)
木曜の夜から弟が帰って来るので、金曜の夜は
どうなるのか予測出来ず考えていません。
ここのところ、週末になると母が「気持ち悪い」
と言って朝.昼 食べない。で、夜になると
「お腹空いた。」とパクパク食べる。
なんやよーわからん‼️
美味しそう。
えっ?!すごい記憶力・・と驚きました。
が、1週間分のメニュー考えて買物しているんですね。買物は愛車で!
私は翌日くらいまでしか考えていないので、買物は「お買い得品」中心になっています。
それにしても健康的で美味しそうなメニューで、これから1週間の参考にさせていただきます。
ごっつあんです。
自分だけなら適当に特売品を買って作ってたけど、
3人分となると、献立を考えて材料を買っておかないと、
足りない、どうしよう…ってなるので。(笑)
献立は7日分考えてます。思った食材が無かったり
する事があるので。
両親共、食欲旺盛なのでヨシとしています。(笑)
頭痛のタネは昼ご飯ですわ。
明日の昼ご飯は そうめんですけどね。(笑)