友人が遊びに来たので、ばら寿司を作りました。
大きな「押し寿司箱」があるので、それだけで6人分くらいは作れます。ちらし寿司の具材をたくさん用意して、ごはんと層を作り、上にはお刺身をたっぷりと並べました。色どりとしては、錦糸卵とイクラと大葉は外せないでしょう。
豪華に見えて、意外に手軽な「もてなし料理」です。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年4月9日 更新日:
友人が遊びに来たので、ばら寿司を作りました。
大きな「押し寿司箱」があるので、それだけで6人分くらいは作れます。ちらし寿司の具材をたくさん用意して、ごはんと層を作り、上にはお刺身をたっぷりと並べました。色どりとしては、錦糸卵とイクラと大葉は外せないでしょう。
豪華に見えて、意外に手軽な「もてなし料理」です。


執筆者:masumi
関連記事
今晩は豚肉の生姜焼き。 だけのつもりだったらしいが「夕食にワンプレートは寂しい」と私がぼやいたので、厚揚げ・蓮根・しめじの炊き合わせを作ってくれました。 感謝。 あとは、キャベツの横にトマトときゅうり …
牡蠣をたくさんいただいたので、毎日牡蠣づくし。 手の込んだのはできないので、白菜と炒めたり、 出汁で茹でてポン酢を付けて食べました。 牡蠣を見て、すぐに台所に立って調理する大乃さん。 気分はまさにコッ …
珈琲好きの我が家では、4種類の珈琲を飲み分けています。 1、ネスプレッソ珈琲は朝の忙しい時間に(=ほぼ毎日)。エスプレッソにミルクをたっぷり入れて飲みます。 2、時間に余裕がある時はペーパーフィルター …
今晩は(大乃さん大好きな)酢豚! 味付けはレトルトに頼り、野菜をたっぷり入れています。 ピーマン、人参、玉葱と豚肉。 チーズ入りちくわときゅうりを、おしゃれに組み立てた飾り皿。 えのきは甘辛醤油煮にし …
美味しそうです❗
さすがです❗
ほんと、サスガ❗️
この季節、こちらは桜エビとしらすがシーズンなのですが、
海水が冷たくて不漁です。そして高い❗️