米のとぎ汁は捨てないで、畑の水やりにすると栄養になると言われませんでした?
とぎ汁は米ぬかが薄まり、炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラルなどが含まれています。だから植物の水にいいので、植木鉢に水やりをしていました。
しか~し、たぶん畑や土地に撒くのはいいが、ベランダの植木鉢はダメでした!
でんぷん水は濃厚のままマメに与えていたので、土の上に膜を作って固まってしまい大失敗。少なくとも雨が当たる土でないとダメですね。
お米のとぎ汁
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
米のとぎ汁は捨てないで、畑の水やりにすると栄養になると言われませんでした?
とぎ汁は米ぬかが薄まり、炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラルなどが含まれています。だから植物の水にいいので、植木鉢に水やりをしていました。
しか~し、たぶん畑や土地に撒くのはいいが、ベランダの植木鉢はダメでした!
でんぷん水は濃厚のままマメに与えていたので、土の上に膜を作って固まってしまい大失敗。少なくとも雨が当たる土でないとダメですね。
執筆者:masumi
関連記事
あけましておめでとうございます。 昨年末に正月花を買いに行くと、正月盛花セット(だいたい3千円位)がなく、3店舗を回るも千円程の小さなセットしかありませんでした。 仕方なく小さなセットを3つ買って組み …
5年前に、「おっしゃれ~かわいい」とひとめぼれで買ったドラセナ。 まさかこんなに大きくなるなんて。 最近は大きくなりすぎて、強風の時には必ずひっくり返る、葉が目の高さまで伸びて顔に当たり、とても危ない …
梅雨明けが早かったからか、暑くなっても我家近辺では蝉が鳴いていません。 しかし昨日、ついにセミの抜け殻を発見。 郵便受け横のコンクリートに、抜け殻が張り付いていました。 まだ鳴き声は聞こえていないので …
株分けしてもらったクリスマスローズが、こんなに満開になったの初めてです。 一人で感動する・・・ 2年前は真夏に南側に置きっぱなしで、ほとんどがダウンした。 昨年は生き残ったローズちゃんを、いい土に植え …