祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

とろとろわらび餅

投稿日:

柔らかすぎるわらび餅と言われている「わらび屋本舗」が、近所に出来ました。
和菓子のお店なので、みたらし団子や大福などもありますが、名物はこれ。
昔、自宅で作ったわらび餅は、わらび粉を練って作りけっこう歯ごたえあるものでしたが、この「名物とろとろわらび餅」は口の中に入れたら溶けてしまいました。
これは別物の感あり。
柔らかくトロントロンで、ちょっとびっくりしました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

続・牛乳と加工乳

牛乳・加工乳・乳酸飲料の違いを、3月31日に投稿しました。 それを読んで、40年前に牛乳会社に勤めていた父の解説。 生乳からバターを作ります。国産バターになります。 そのあとに、脱脂粉乳や輸入バターな …

ピーロートブルー

知人宅でいただいたドイツワイン「ピーロート ブルー アウスレーゼ」、鮮やかなブルーでおいしかったこと!はじめてお目にかかったワインなので、感激。クリーンな濃いレモン色の白ワインは、さっぱりしていて鶏肉 …

大乃のやさしい夕食⑫-15

今晩は豪華版スペアリブ! 圧力鍋に入れる前にフライパンで焼き目を付け、お肉はトロトロに軟らかく。 味付けは砂糖・醤油・オイスターソース。 出来上がりの最後にピーマンを入れて。 ポテトサラダは、丸ごと茹 …

大乃のやさしい夕食⑧

リタイアして4年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今回は献立張り切りすぎで、かなりのボリュームです。 しかし手が込んでるわぁ~。主婦は1食にここまで手間かけないですぞ。これ …

今晩はスペイン料理

大阪天神橋近くのスペイン料理「CAN BASHI」に行きました。 奥様はスペインの方で、お店も程よい大きさで落ち着きます。 自宅でパエリアを時々作るので、ほんまもんを食べてお勉強ができました。 とても …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告