祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ひらめさんちの夕食1-⑧

投稿日:

雨が続いて気分がうっとおしい。でも食事の時間はやってくる。
考えるのが嫌だなぁ~と思った時には、私のバイブル「ひらめさんちの献立」です。

日曜  枝豆とひじき入の豆腐バーグ  おひたし
月曜  筑前煮  キュウリ酢
火曜  アジフライ  大根なます
水曜  ナスのネギだれ  ごま豆腐  野菜の出汁漬け
木曜  大根と厚揚げの煮物  人参シリシリ
金曜  ササミのゴマ味噌和え  キャベツ

今日は木曜日にチャレンジ。
大根の煮物は、時間をかけてもなかなか味がしみてくれないと昔は苦戦してました。
今は、外で食べる「おでん大根」のように味がしみる方法を学びました。
もったいないけど皮を厚めにむく。下茹をする。
これで柔らかく、薄味でも芯までしっかりと味が含まれますよ。

人参シリシリはひらめさん献立で覚えたメニュー。シーチキンと和えました。

月曜日のきゅうり酢と冷酒を追加で~す

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    大根は電子レンジでチンすると味が染み込みやすいです。
    厚さにもよりますが、1.5センチぐらいなら5分ぐらいかな。
    人参しりしりは便利。和風にも洋風にもなりますよね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

栃尾の油揚げ

このお揚げさんって有名で、地元栃尾では「あぶらげ」と読むそうです。 父が新潟の親戚に「美味しくて珍しいものがある」と栃尾まで連れられ、地元で食べた油揚げに感動した思い出の品。 だから「うまい」「珍しい …

大乃の簡単昼食2-⑲

3日分のどんぶり昼食です。 冷やしうどん。豚の甘辛焼き、茹で卵、炒り卵、きゅうり輪切り、ネギ、大葉、玉葱、味付けお揚げさん細切り、トマトと具材はたっぷり。 ガラスのどんぶりが、美味しさを増しています。 …

大乃のやさしい夕食⑬-3

今晩はチョット・・少な目かな。年齢的には、このくらいで充分のはずなんだけどね。 カラスカレイの煮つけは、味付けバッチリ。だけど白いお皿ではなんか寂しげ。 キャベツ・きゅうり・オクラをタレで和えたさっぱ …

続・生姜甘酢漬け2023

生姜甘酢漬けのきれいなピンク色を見ていたら、1年間食べるには500グラムは少ないなぁと思い追加しました。 スプーンで皮を薄く剥いて、スライサーで細い輪切りにして、熱湯で軽く茹でます。ざるに取り冷ました …

続・牛乳と加工乳

牛乳・加工乳・乳酸飲料の違いを、3月31日に投稿しました。 それを読んで、40年前に牛乳会社に勤めていた父の解説。 生乳からバターを作ります。国産バターになります。 そのあとに、脱脂粉乳や輸入バターな …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告