祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ひらめさんちの夕食1-⑰

投稿日:

1週間のメニューを考えて買い物している、ひらめさんちの献立です。
今日は冷蔵庫の残り物と献立表をにらめっこして、火曜日の夕食をいただきました。

「煮浸し」は、献立表をいただいてから、食卓に上るようになりました。
なんといっても「作るの簡単」、ちょとだけ残っている野菜を「一気に片付けれる」、さっぱりして「口当たりがいい」、野菜だけでなく「肉にも使える」。

今日はカボチャがなかったのでサツマイモの切れ端と、冷蔵庫の隅にちょこっと残っていた万願寺唐辛子を加えました。
野菜は素揚げ。なすは皮の方から先に揚げると、油が減りにくい。お肉は粉をはたくと、口当たりもいいし味が染みます。揚げてすぐ「薄めためんつゆ+みりん」に漬ける。か~んたん!

日曜  豚生姜焼き ポテサラ
月曜  鮭とじゃがいもの黒酢あん おひたし
火曜  ナスとかぼちゃの煮浸し 冷奴
水曜  鶏 山芋 インゲンの焼きポン酢つけ 酢の物
木曜  ヒレカツ マカロニサラダ キャベツ
金曜  鶏とキャベツのトマト煮 白和え

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

甘いお醤油

大分県の「フンドーキン醬油」をいただきました。 味噌・醤油の重さをを測る分銅と、創業者の名前(金次郎)から来た社名です。 いたる所に「甘い」の文字が印刷され、なんだかドキドキ。 一般の醤油の原材料は「 …

餅焼きトレー

お餅を焼く時、アルミホイルをひいて焼いていましたが、くっつくから餅の形が崩れる。 きれいにお餅を食べたいなぁと、思っていました。 「餅焼きトレー」を教えてもらいました! 外はカリカリ、中はもちもち。こ …

大乃のやさしい夕食⑨-13

今晩はお皿が4枚もあるぞ。 焼き塩サバは、すり生姜たっぷり付いています。(これが美味しい) 小松菜と炒り卵炒め。 残り物のはんぺんと大根と人参の炊いたん。 ネギたっぷりの冷奴。 超簡単料理ですが、お皿 …

大乃の簡単昼食1-⑦

暖かなると出てくる冷麺です。 焼き豚細切り、きゅうり、白菜の漬物、ゆで卵と白菜キムチ。 ゆで卵1つ茹でるのは面倒だけど、あるとずいぶん違います。 (錦糸卵よりは楽ですよね) 色どりもいいし、酢味でさっ …

大乃のやさしい夕食⑪-20

今晩は豚肉の甘味噌炒め。 混ぜ味噌を購入するのでなく、家の味噌に砂糖・醤油などを入れて調味料を作ってました。(ちょっと甘かったかな) お得意のマカロニサラダ。野菜や刻んだゆで卵などいろいろ入っています …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告