祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ライスミルク

投稿日:

米と米麹だけで作られている清涼飲料水「ライスミルク」を、友人から頂きました。
金沢の酒蔵「福光屋」の発酵飲料です。
基本は甘酒ですが、霊峰白山の百年水を使ってさらっとした飲料水になっています。
甘酒は「飲む点滴」と言われている飲物ですが、癖があり毎日は飲みにくいですよね。
でもこのライスミルクは、毎日でも飲めるさらっとした柔らかさ。

金沢は味噌・麹・日本酒などの発酵食品が有名です。
以前、金沢の「発酵食大学」の講演・実習に参加し、麹で作ったカップケーキなど試食しました。その後はネット登録して、麹で作るお料理を教えてもらっています。イイですよ。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

英国式朝食

英国フェアで人気スコーンを買ったから、翌日は当然おしゃれな!朝食にしました。 クロテッドクリームがないので、ジャムとバターで。 店の指示通り、スコーンを半分に割り、ホイルで包んでトースターで5分温めて …

ちょっと怖いラーメン

福岡の友人からお土産をいただきました。福岡(地元)づくしがうれしい。 「茅乃舎のだし」はスープで飲んでも美味しくらい有名。焼きあご入り。製造販売は福岡県糟屋郡の久原本家です。 「かしわ飯の素」は、かし …

お名前ラベル

チョットした便利品の紹介。知る人は、何を今さらのラベルです。 名前を付けたり、よく似た靴下は家族で分類できたら便利。 直接アイロンで接着できるものと、洗濯タグに張り付けるのと2種を購入。 油性ペンで名 …

爪切り

2万円出して爪切り講習会に行ったんですと言ってた看護師さん、エライです。 撒き詰めの切り方と道具も見せてもらいました。 爪切りの切り口がシャープなのは日本製だそうで、その人は「貝印」を使用。「関孫六」 …

えびすフィナンシェ

西宮神社奉納の「えびすフィナンシェ」はアンリシャルパンティエのお菓子。美味しいのでパクパク食べましたが、正月じゃないのに?とふと思った。 調べたら、商売繁盛と幸せを願った縁起物でした。 大納言小豆は煮 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告