京都西陣の味、明治創業「五辻の昆布」の佃煮。
お土産にピッタリなように、包装が「京都」です。
椎茸昆布は京舞子さん、くき山椒は鞍馬山の牛若丸。
旅行した人から、こんなお土産をもらったらうれしいでしょうね。
そしてもちろん美味しい!
白ご飯にピッタリで食が進むのが・・怖い。
京都の佃煮
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都西陣の味、明治創業「五辻の昆布」の佃煮。
お土産にピッタリなように、包装が「京都」です。
椎茸昆布は京舞子さん、くき山椒は鞍馬山の牛若丸。
旅行した人から、こんなお土産をもらったらうれしいでしょうね。
そしてもちろん美味しい!
白ご飯にピッタリで食が進むのが・・怖い。
執筆者:masumi
関連記事
クリスマスの飾りつけをしました。 毎年同じものをチョロっと飾るだけですが、季節感が出て気にいってます。 花を活けたり、ポインセチアを買った時期もありましたが、ポインセチアは寒さに弱いので室内に置かなく …
新潟の西洋梨で希少価値の「ル レクチェ」をいただきました。栽培がむつかしく生産量が少ないので「幻の洋梨」「洋梨の女王」と呼ばれています。収穫後60日も追熟するため、キッチンに置いてると濃厚な香りに早く …
65歳以上の一人暮らしの人、高齢者世帯、日中に一人暮らしとなる世帯に配られている「救急医療情報キット」。筒に入っています。 かかりつけ医、病気、飲んでる薬、緊急連絡先を書いて、冷蔵庫に入れておきます。 …
先日「やかん」を買い替えて、毎日丁寧に使っています。 今さら説明書なんか見ないのに、捨てる前にふと目にしたら、ホーローは水分をふき取り乾燥させると書いてあり、びっくり! 長く使っていたら、中が錆びてく …