新潟の西洋梨で希少価値の「ル レクチェ」をいただきました。
栽培がむつかしく生産量が少ないので「幻の洋梨」「洋梨の女王」と呼ばれています。
収穫後60日も追熟するため、キッチンに置いてると濃厚な香りに早く食べたくなってくる。
そこを我慢してやっと皮をむくと、ラ・フランスとは全く違うとろけるような洋梨がいただけます。最高!
今が貴重なシーズンです!美味しいですよ。
今年もルレクチェ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
新潟の西洋梨で希少価値の「ル レクチェ」をいただきました。
栽培がむつかしく生産量が少ないので「幻の洋梨」「洋梨の女王」と呼ばれています。
収穫後60日も追熟するため、キッチンに置いてると濃厚な香りに早く食べたくなってくる。
そこを我慢してやっと皮をむくと、ラ・フランスとは全く違うとろけるような洋梨がいただけます。最高!
今が貴重なシーズンです!美味しいですよ。
執筆者:masumi
関連記事
美味しいかりんとの紹介。 キューブ詰合せの包装がとても可愛い。箱を開けた時の感動! 多くの種類を少しなので、(私としては)無茶食いしなくていい。 そして何より、美味しい。 ポップコーン、野菜ミックス、 …
季節を感じるためにも、やはり夏は「麦茶」でしょ。 スーパーにあるパック麦茶は、粉が入っているのが多くて好きになれません。 丸麦から、きちんと抽出したい私です。 我家の近くでは、丸麦(麦の粒)はお茶専門 …
寒くなってきたので、ボチボチ年末準備。面倒なのから一つづつ。 今日は換気扇の掃除をしました。 最近のはネジ一つで分解できるので、楽ちんです。 年齢的に揚げ物料理が少なくなり、油汚れも昔とは全然違い「べ …
実家に行ったら、中途半端の長さの花が4輪さしてあった。 聞くと、新装開店の店外に飾られていた花輪から抜いてきたと。 泥棒じゃん! と叫んだら、みんなしていたと言います。父母は、昔からしている事と言う。 …