祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

保温カバー作りました

投稿日:

以前から欲しかった「ポット保温カバー」。
あまりに簡単そうで、買うのが自分自身で許せなかった。いつかは作るぞと。(もしくは、誰かくれないかなぁと)
今回セーターを処分しようと眺めていると、袖を切ったらできるじゃんと気が付く。

ミシンかけも必要ないし、なんといっても思い出のセーターです。
袖を切り、1か所つまんで、最後はほつれないように縁取り。
ポットと急須の保温カバーを、1時間で作りました~。
早速急須で使ったら、お茶が全然冷めなくてうれしくなりました。
*袖を切ったセーターと帽子のような保温カバー
 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. ルミ子 より:

    なーるほど!百貨店催事の英国フェアーとか行きますと紅茶グッズのところに可愛いキルティングのカバーが売られていたり 手作り市で手に取ったりしますが結局買わないんですよね 高いから!自分で一から作るってのは無いし(笑)覚えておいて丁度いいのがあれば作ってみますピピーっと思い出せるか?そっちの方が心配ですが(^_^;)))

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エコたわし愛用してます

友人からいただいた「エコたわし」。この存在を知りませんでした。 使用してびっくり。洗剤を使わなくても食器のヌルヌルが取れます。 すぐに「これはなんだ?」と調べました。 アクリル100%の毛糸で編むエコ …

バラボールペン

造花のバラを飾ったボールペン。 後輩の結婚式に行った時、奥様手作りのボールペンがテーブルにありました。 (ボールペンの頭にバラを上に差し込んだもの) メッセージを書くために用意したものですが、普通に筆 …

海外に年賀状

毎年海外に年賀状を出していますが、驚くほど安い。 はがきは全国一律63円です。それが!海外航空便は一律100円なんです。 つまり、37円切手追加して出せます。 昔は、海外用に「寿司」「桜」などの切手が …

ブルーチップ

大昔集めた「BLUE CHIP」が、自宅にいる時間が増えたので整理整頓をしていたら出てきた。 昔は買物してチップがたくさん集まったら、台紙にせっせと張り付けていました(アナログ時代ですね)。張り付けて …

金備前の花入

備前焼の1つに「金備前」があります。 藁、粉灰、煉炭、豆炭等を焼料にサヤに入れて強力還元すると、黄金の焼成ができる。 それを金備前と言い、そんな知識もない家族が「貴重な黄金の備前焼」と思い購入。 確か …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告