ほぼ3か月ぶりに、公共交通機関(電車とバス)を使いました。
つまり今まで、きちんとステイホーム守ってました。
遠方外出必要時は、自転車で1時間以上かけて走っていました。おかげで間食増えても体重はキープしてる!
電車に乗る時、はらはらドキドキでした。
なのに、周りは普通に行動してるって感じで「あれれ」の私。
大阪市内も3か月ぶりに歩くので緊張していましたが「あれれ」。
街は普通に動いているんですね。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ほぼ3か月ぶりに、公共交通機関(電車とバス)を使いました。
つまり今まで、きちんとステイホーム守ってました。
遠方外出必要時は、自転車で1時間以上かけて走っていました。おかげで間食増えても体重はキープしてる!
電車に乗る時、はらはらドキドキでした。
なのに、周りは普通に行動してるって感じで「あれれ」の私。
大阪市内も3か月ぶりに歩くので緊張していましたが「あれれ」。
街は普通に動いているんですね。

執筆者:masumi
関連記事
大正生まれの父が「昔は鼻が詰まったらハッカ水ですっとしたし、除菌効果もあるのでよく使っていた」「マスクにもいいのと違うか」と突然言うので、試しに購入しようとしたら・・・ドラックストアを3軒回ったが品切 …
インフルエンザ予防接種しました。ずいぶん前に行きつけの診療所で「インフルエンザ注射予約まだですか」と聞いたら、コロナ緊急事態宣言中で「まだ」と軽くスルーされてしまった。 昨年はマスク手洗いが徹底してい …
働いている時は会社の手帳を使い、退社後もよく似たビジネス手帳を使っていました。(使い慣れているから) しかし、来年初めて大きく変更してみました。 スマホでもスケジュール管理をしているので、手帳はスマホ …
最初は「なんとなくカッコいい」「優雅な生活」ポイので始めたルームフレグランス。 30年もたつと、微香漂う生活がやっと板についてきました。 寝室のアロマディフューザーは、ミストが睡眠中の加湿なるので、お …