祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

切干大根メニュー

投稿日:

冬に1年分の切干大根を作っています。
在庫もほとんどなくなり、冬到来!今年もたくさん作るぞ!
(作り方は、4月11日に紹介しています)

その切干大根を使った、私のレシピをご紹介。
①サラダ
私が1番好きな食べ方です。水で戻し3㎝に切る。ほうれん草か三つ葉(青物なら何でも)を茹でて同じサイズに切る。醤油かポン酢で和える。切干大根がポリポリしていて美味しい。
②煮物
戻して食べやすいサイズに切った切干大根を油で炒め、人参・油揚げの千切りを加え、お出汁・砂糖・味醂・酒・醤油で味付けて、煮汁が少なくなるまで炊く。
③はりはり漬け
戻した切干大根と人参・きゅうりの千切り(薄く塩して絞る)を、醤油・酢・砂糖・細切り昆布と和える。時間を置いた方が昆布のうまみが出てきます。

①サラダ

②煮物

③はりはり漬け

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    サラダや煮物はよく作るのですが、
    ハリハリ漬けは作った事がないので、
    今度作ってみます‼️
    手作りの切り干し大根は全然違います。
    柔らかくて美味しいです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

夕食に鮒ずし2023

久しぶりに「鮒ずし」購入(1年に1回位食べてるかな) 近江に現存する米発酵保存食。 臭いのキツさで全国的に有名でしたが、今のはほとんど臭いません。 子どもの時は、親が食べるのを鼻つまんで見てました。 …

大乃のやさしい夕食①-5

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。今晩は、オリーブオイルを使おうと、刺身に見えますがカルパッチョです。玉ねぎドレッシングにオリーブオイルを足して超簡単。高級柔らか牛肉 …

春のなばな

「なばな」とは食用の菜の花。いまがまさに旬。 無農薬栽培と書いてあったので、「いま」を感じる食材だから即購入。 「茹で方」「おいしい食べ方」が添えられていたので助かりました。 ●「辛子しょうゆあえ」ね …

牛乳と加工乳

牛乳はブランドを見ていなく、私は安いのを購入していますが「こだわり」はあります。 我家は週2回牛乳からヨーグルトを作っていますが、時々うまく固まらない時がありました。 その時にわかった事ですが、よく売 …

久しぶり圧力鍋登場

久しぶりに圧力鍋を使って、カレーを作りました。 圧力鍋を使うのだからと、硬い「すね肉とすじ肉」の塊を購入。 15分弱火で炊くと、肉はトロトロにほぐれて最高です。 牛肉のほぐれ加減のカレーは、とってもお …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告