高槻市は、地元の多くの店舗で使える買物券発行を時々しています。
今回は第7弾。2千円で5千円の商品券を一世帯二口購入できます。
物価高騰の影響を受けている市民の家計や、地域の経済活動を支援するためのものだそうです。
毎回、どこで食べようか何を買おうかと楽しんでいます。
地元のお店応援券
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
高槻市は、地元の多くの店舗で使える買物券発行を時々しています。
今回は第7弾。2千円で5千円の商品券を一世帯二口購入できます。
物価高騰の影響を受けている市民の家計や、地域の経済活動を支援するためのものだそうです。
毎回、どこで食べようか何を買おうかと楽しんでいます。
執筆者:masumi
関連記事
実家では、足元がふらつく父のために「介護用ポール」を室内に何本も立てています。 このポールにつかまりながら歩くと安全なので、父にとっては必需品です。 最近、ひ孫ちゃん達はよちよち歩きの練習中なので、遊 …
コロナがまん延し始めた時、マスク100枚入りの箱をいくつか購入したので今でも在庫はバッチリ。 その買い置きのマスクをしたら、空気がスース―入ってくる??? 鼻に合わせて、口に押えてもスース―。 片ひも …
ちょっと体調を崩したので、突然アミノ酸飲料に目覚めました。 アミノコラーゲン(粉)は毎日ヨーグルトに入れて食べていますが、今回は体調回復をめざして。 スーパーでアミノ酸が入っている清涼飲料水やゼリーを …
和ダンスの奥を整理をしていたら、木綿が一疋(21メートル)出てきた。 しかもこの包装は何なんだ?漢字が読めない! すぐにパソコンで調べたら、今も変わらないデザインで売られていました。 我家のは60年は …