祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食④-14続

投稿日:

「レシピとひとこと」を、大乃さんからもらいました。

世の中には便利な調味料がいっぱいある。それらはすでに味も完成されているから、自分の好みで適当に使ったところで料理に大きなダメージはないように思う。食べたい味のメインを自分で決めて、あとは適当に遊ぶ。

今回の鶏肉グリルは、父が骨付き肉を食べたがってると聞いてたのでトライした。
①タレを作る=玉ねぎ(半個)と、ニンニク( 一片)をおろして、ソース(大さじ2)、ケチャップ(大2)、醤油(大1)、ハチミツ(大1)、コンソメ(1個)を加えて、混ぜる。
②鶏肉(手羽中など)500グラム=塩、胡椒して、フォークで肉を適当に突っつく(食べやすいように所々骨付きのところに包丁を入れた)
③タレに鶏肉を漬け込む(時間をかけると味が染む)
④220度の余熱をかけたオーブンで、クッキングシートを敷いたグリル皿に列べた鶏肉を、220度で25分くらい焼けば完成。

オーブン料理は手間がいらない。時間が来たら勝手に出来上ってる感じ。お試しあれ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑬-12

今晩は和洋中が一品ずつ。 <和>冷たいおそばに、とろろ芋が乗っていてつるつると頂きました。 <洋>ステーキ肉はかなりやわらかくてグー。椎茸には飾り包丁を入れ茄子ピーマン人参の付 …

春野菜は美味しい

根が付いて泥がいっぱいの「山ウド」を、お店で見つけました。 ウドの酢の物は美味しいですが、私は皮のきんぴらの方が好物です。 独特の香りが、何とも言えず春を感じます。 山菜やあくがある食べ物は、癖がある …

ひらめさんちの夕食⑱

毎週メニューを考えて買物するひらめさんちの献立です。 今回は木曜にチャレンジしましたが、少し間違えました。 「ブタ照り焼き」は甘辛味で焼きましたが、おろし生姜添を大根と勘違い。 甘辛味だからおろし大根 …

大乃の簡単昼食1-⑦

暖かなると出てくる冷麺です。 焼き豚細切り、きゅうり、白菜の漬物、ゆで卵と白菜キムチ。 ゆで卵1つ茹でるのは面倒だけど、あるとずいぶん違います。 (錦糸卵よりは楽ですよね) 色どりもいいし、酢味でさっ …

手巻き寿司テイクアウト

スーパーで、すでに巻かれている手巻き寿司を発見。 握りはあれど、手巻きを見たのは初めてなので購入。 な~るほど。おにぎりと同じ仕組みでした。 海苔は巻いていなくて、セロハンで包んであり自分で蒔けるよう …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告