今晩はミルフィーユ。
ケーキではなく、白菜と豚肉の重ね焼き鍋です。
テーマは、簡単で野菜たっぷり鍋で味噌味にしてみたかったそうです。
野菜は白菜、椎茸、白ネギ、ニラで、テーブルに出す前にコンロでほぼ仕上げています。
香りが飛ばないように、味噌は炊き終わった最後に溶かして入れました(というのがミソらしい)。

食べる時は包丁入れるべきだった。重ね焼きのままでは食べにくかったです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩はミルフィーユ。
ケーキではなく、白菜と豚肉の重ね焼き鍋です。
テーマは、簡単で野菜たっぷり鍋で味噌味にしてみたかったそうです。
野菜は白菜、椎茸、白ネギ、ニラで、テーブルに出す前にコンロでほぼ仕上げています。
香りが飛ばないように、味噌は炊き終わった最後に溶かして入れました(というのがミソらしい)。

食べる時は包丁入れるべきだった。重ね焼きのままでは食べにくかったです。
執筆者:masumi
関連記事
リタイアして4年の大乃さん。 現役時は仕事一筋で食べるだけの人でしたが、今は調理する時間が作れるようになりました。 体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今回はひな祭り夕食でした。 初挑戦は、すし …
今晩はおかずが全部茶色でした。人参の一切れでも、どこかに入っていたらきれいだったのになぁ。チンジャオロースは、タケノコ・ピーマン・牛肉に残っていたこんにゃくも。ブリ大根は前回より厚めの大根でしたが、柔 …
人生で5回も飲んだことがない「ひれ酒」。 鉄板焼き店で見つけ、思わず注文。(20年は飲んでいないなぁ) 熱々なのでタオルに包んできました。 ひれは焼いてあり、芳ばしさが日本酒に染みて、大満足しました。
今日は「秋の夕食」。 と~っても美味しかったです! 栗ご飯。昔は指がつるほど、苦戦して栗をむいていました。 今はむき栗でいろんなのが売っています。今日は山菜とセットになったもの。 とろろ山芋は味付けし …