今晩は純和食。
炊き込みご飯は鶏飯。これは鶏飯の素ですが、とても美味しかった。
「ヘダイ」を湯せんしてポン酢をかけてさっぱりと。
ヘダイ(平鯛)は、今回初めて知った名前です。
新聞で、魚の湯せんは実が柔らかく食べやすいと書いてあったそうです。
確かにフワフワで柔らかく頂けました。
肉じゃがは、牛肉玉ねぎ人参糸コンじゃがいもを少々薄味で。
アサリのお汁は久しぶり。
大乃のやさしい夕食⑪-6
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は純和食。
炊き込みご飯は鶏飯。これは鶏飯の素ですが、とても美味しかった。
「ヘダイ」を湯せんしてポン酢をかけてさっぱりと。
ヘダイ(平鯛)は、今回初めて知った名前です。
新聞で、魚の湯せんは実が柔らかく食べやすいと書いてあったそうです。
確かにフワフワで柔らかく頂けました。
肉じゃがは、牛肉玉ねぎ人参糸コンじゃがいもを少々薄味で。
アサリのお汁は久しぶり。
執筆者:masumi
関連記事
今晩は「料亭」を意識した魚料理だそうです。 白身魚の酒蒸し風に、薄い出汁でやさしく炊き上げています。 人参もトロトロに軟らかく。(みりん醤油でなく出汁味=料亭?) こんにゃく・人参・椎茸は甘辛く炒めて …
週1体にやさしい夕食を作っている大乃のお料理の紹介。 ご飯は味が染みてとても美味しい、舞茸の炒めご飯(の、素があった)。 サバは私なら味噌煮にしてしまいますが、わざわざ臭みを抜く湯通しをしてから煮つけ …
半月前、店頭で見つけたやまぶきで「きゃら蕗」を作りました。美味しかった。 私に山菜の楽しさを教えてくれた友は、GWに田舎に帰り山菜取りにも行けないと嘆いています。 そんな話を聞いていたら、かなりの量の …
私がスイカを出したら「え?!種無しスイカ?」と喜んでもらえます。 ちゃいます。普通のスイカです。 購入したらすぐに食べやすく一口大に切り、包丁の先で種をほじくって取り出します。 スイカ食べて種が出てき …