祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食⑮

投稿日:

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。
今回は「母の日」メニューです。
母の好きな「お刺身」を、サラダの上に並べました。
ドレッシングは、オリーブオイルとバルサミコ酢で頑張って手作り。

そして祝い事に花を添える「牛ステーキ」。柔らかくするために、数時間玉ねぎのすりおろしに漬けこんでいます。
ステーキを焼くのは短時間で、すぐにアルミ箔に包んでじっくり火を通す。
おかげで表面が焦げることなく、厚めのステーキがミディアムに出来上がりました。
パイナップルは、酵素の働きで肉のたんぱく質を分解し柔らかくする働きがあるのを学んだ大乃は、初めてパイナップルと肉とも一緒に調理しました。

玉ねぎすりおろし、パイナップル、アルミ箔で寝かすと、3つも「肉を柔らかくする」手段を取り入れ、高齢者に美味しく食べてもらう工夫が感じられました。付け合わせは、焼き野菜。
  

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑤-6

今晩はスペアリブにチャレンジ。 スペアリブソースは結構ありますが、自分流味付けにしたくて購入しなかったそうです。 その味付けレシピを聞くの忘れましたが、味濃くなくても染みていて、お肉も柔らかくて食べや …

自家製・柚子ポン

柚子をいっぱいいただきました。 小さくて売られているものとはずいぶん違いますが、新鮮でジューシーで香り豊かです。 1つ切るだけで、キッチンに香りがいっぱい広がりました。 あまりに多いので、悪くならない …

カワハギの煮つけ

めったに食べた事がないカワハギ。 スーパーではあまり見かけないし、「干物」では食べた事があるのですが、珍しく「鮮魚」を見つけたのでゲット。 「煮つけ」にして大満足。身がホロリと取れるし、小骨が付いてこ …

餃子の皮でランチ

餃子の皮で、簡単イタリアンランチいただきました。 お鍋に茄子の輪切りをひいて、たっぷりのハム、椎茸、パスタソース(瓶詰)を上にかけて、その上に餃子の皮を2重に広げて、チーズをたっぷりかけます。 こげな …

大乃のやさしい夕食④-17

今回は和風の夕食。 煮魚は生姜の千切り入りをいれ、味もよく染みてて美味しかった。 味噌汁も王道の、お揚げさんと豆腐とネギで赤だし。 煮物は、だいこんと茄子と厚揚げを炊いてそぼろ風にを目指したそうですが …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告