今晩も栄養のバランスがいい和食。
鰹のたたきに大根千切りを敷いて、大根おろしときゅうりを乗せて。
厚揚げとしめじとネギの卵とじは、優しい味付けでした。
ピーマンの肉詰め(初挑戦)は輪切りにして、両面を焼けるようにしたそうです。縦に切るより食べやすかった。
付け合わせはきゅうり・人参・大根の甘酢漬け。(私の作り置き)

ごちそうさまでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩も栄養のバランスがいい和食。
鰹のたたきに大根千切りを敷いて、大根おろしときゅうりを乗せて。
厚揚げとしめじとネギの卵とじは、優しい味付けでした。
ピーマンの肉詰め(初挑戦)は輪切りにして、両面を焼けるようにしたそうです。縦に切るより食べやすかった。
付け合わせはきゅうり・人参・大根の甘酢漬け。(私の作り置き)

ごちそうさまでした。
執筆者:masumi
関連記事
おせち料理を作り始めています。 いつものおかずでいただくものを、少し変化をつけておせち料理にします。 大根と人参の「紅白なます」。普段は西洋人参ですが、お正月は金時人参。この赤がイイ! 「たたきごぼう …
今日のランチは「カツ煮込み」 カツは揚げたのを買ってきたので、超簡単。玉ねぎをザックリ刻んで、甘辛煮して切ったカツを並べ、溶き卵をかけます。 大乃のこだわりは、卵を2回に分けて入れることだそうです。 …
久しぶりに、ひらめさんちの献立です。 牛か豚のミンチがほとんどの我が家で、火曜日の鶏ミンチにチャレンジしました。 付け合せに、キャベツざく切りときゅうりと塩昆布を1時間ほど漬けた即席漬物サラダ。シャキ …
蜂蜜とメープルシロップを使い分けています。 蜂蜜の濃厚な味が大好きです。しかしカロリーが高い。殺菌作用が強く、乳幼児は食べてはいけないと言われていますよね。 メープルシロップは、北米原産のカエデ科の木 …