祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食⑯

投稿日:

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。
今回の初チャレンジは「白身魚のソテー」です。
カラスカレーは「煮つけ」しかした事がない私は、「ソテーかぁ」とチト驚き。
粉をはたいて焼き、味付けはみりん醤油。魚取り出した後、煮汁にバターを加えてとろみをつけて、魚にかけていました。
トッピングはニンニクのパリパリスライス。
付け合わせは残り野菜色々炒め。
これだけでは寂しいと、お得意のマカロニサラダも。

美味しかったのですが。。魚と野菜の盛り付け位置が、逆かなぁ・・・
あと一息です。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑫

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今日のテーマは「ためしてガッテン・ふわっトロ!ガッテン流煮魚の作り方」家庭でできるプロの技(4月24日放映)にチャレンジ。 …

大好物!日野菜の漬物

日野菜は、滋賀県・京都近郊にしか売られていない野菜です。 たぶん「お漬物」としては知っていても、生野菜はあまり見ていないのでは? 滋賀県の親せきに漬け方を習い、この時期になれば作っています。 昔は大阪 …

大乃のやさしい夕食⑨-9

今晩はな~にかな? ブリは、お出汁をたっぷり使っているが煮魚でなく照り焼き風。 大根おろしも付いて胃腸にやさしい。 ピーマンがたくさんあったので、大きいままで炊いて柔らかくし、 その上にちりめんジャコ …

大乃のやさしい夕食③-11

今晩も和食美味しかった。 鶏ゴボウご飯は、レトルト混ぜご飯の素。 前日のお鍋の残り野菜を全部使った卵とじ(ごった煮とも言う)。使い切ってもらって感謝。 アサリのお澄ましは、出汁味がとても美味しくできて …

美味しい鶏肉をいただきました

自社養鶏場で育てた宮崎地鶏をいただける「塚田農場」に、初めて行ってきました。 うまい! 鶏肉が味わい深く、パサついていない。柔らかすぎず固すぎず、地鶏ならではのうまさ。 さらに料理一品ごとに工夫があり …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告