祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃の簡単昼食1-⑬

投稿日:

まだ寒い日もあるので、温かいおうどんはホッとします。
大乃さん、棚の奥を覗くと「乾麺」の古いのを見つけた。
そこで、天ぷらの盛り合わせを買ってきて、お得意のおうどんを作ってくれました。
作業は青ネギを切るだけですが、斜め切りと輪切りを使い分けて、具が多い今回は輪切り。
お出汁は、白だしから作るのを最近は得意としています。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

そうめんのバチ

ご存知ですか?素麺の地元では普通に売っている「バチ」。 素麺の形を整える時に切った「切れ端」です。 食べ方は「お汁に入れる」と聞いたのですが。 味噌汁に入れて見ました。 茹でないでそのまま味噌汁に入れ …

ゴーヤジュース

苦みがあるゴーヤをジュースにするって、少し勇気がいりますよね。 家庭菜園でたくさん作っている友人が、「美味しいよ」と教えてくれました。 半分疑いながらチャレンジ。 ワタを取り、ざっくり切って、水と一緒 …

新生姜の甘酢漬け

先日梅サワーを漬けたら、並んで売っている新生姜とらっきょうも無性に漬けたくなる。らっきょうは時間がかかるので今年はあきらめ、新生姜にチャレンジ。 生姜をスプーンでこそげ取るように皮をむき、薄切りにして …

ひらめさんちの夕食1-⑧

雨が続いて気分がうっとおしい。でも食事の時間はやってくる。 考えるのが嫌だなぁ~と思った時には、私のバイブル「ひらめさんちの献立」です。 日曜  枝豆とひじき入の豆腐バーグ  おひたし 月曜  筑前煮 …

大乃のやさしい夕食⑤-5

今晩は何となく懐かしい肉豆腐。 牛肉は食べやすく細かく切っています。 豆腐は見ばえよく焼き豆腐。本格雰囲気にするため花麩も入ってます。 玉葱の甘さが味を引き立てます。薄甘辛の味が、とっても優しい。 レ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告