親子どんぶりに初挑戦!
「親子どんぶりの素」ですれば簡単ですが、料理に目覚めている大乃は一から頑張りました。
味付けは成功!で、美味しくいただきました。ごちそうさま。
・・が次回の努力目標のために、今回はちょいと辛い点数を。
①卵が少なかったのかふんわり卵にならず、炒り卵に近い
②ご飯に染みわたる卵汁が少ないので、トロトロ感がない
③食べやすく鶏肉を小さく切ってあったが、逆に肉の存在感をなくしてしまった
おつゆは、野菜たっぷりのアマノフーズ。便利ですね。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
親子どんぶりに初挑戦!
「親子どんぶりの素」ですれば簡単ですが、料理に目覚めている大乃は一から頑張りました。
味付けは成功!で、美味しくいただきました。ごちそうさま。
・・が次回の努力目標のために、今回はちょいと辛い点数を。
①卵が少なかったのかふんわり卵にならず、炒り卵に近い
②ご飯に染みわたる卵汁が少ないので、トロトロ感がない
③食べやすく鶏肉を小さく切ってあったが、逆に肉の存在感をなくしてしまった
おつゆは、野菜たっぷりのアマノフーズ。便利ですね。
執筆者:masumi
関連記事
1週間献立をまとめて立てているひらめさん家のメニューを参考に、今晩もいただきます! 冷凍庫に作り置き肉団子があったので、残り野菜と共に金曜のコンソメ煮にしました。 玉ねぎ酢は初メニューです。調べたら、 …
牡蠣をたくさんいただいたので、毎日牡蠣づくし。 手の込んだのはできないので、白菜と炒めたり、 出汁で茹でてポン酢を付けて食べました。 牡蠣を見て、すぐに台所に立って調理する大乃さん。 気分はまさにコッ …
今晩は何となく懐かしい肉豆腐。 牛肉は食べやすく細かく切っています。 豆腐は見ばえよく焼き豆腐。本格雰囲気にするため花麩も入ってます。 玉葱の甘さが味を引き立てます。薄甘辛の味が、とっても優しい。 レ …
毎年、年末年始に家族がそろった時用に、蟹を実家の冷凍庫にいっぱい用意してる。 だったのに、蟹全部を見つけられず、年末に「今年の蟹は少ないなぁ」と野菜ばかり食べた若者達。 冷凍庫の一番底にあったのに、申 …