祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

大阪の変化2021.9

投稿日:

数か月ぶりに、大阪に行ってきた。
働いている時は毎日梅田経由で通勤していたので、自粛生活はとても寂しいです。

「緊急事態宣言」時なのに、人混みはすごかった。百貨店食料品売場は人数制限で入れない。地下街は人がびっしり歩いてる。
必要な用事を済ませて、「チョット買物」で美味しい物狙ってましたがあきらめました。
大阪駅周辺はクレーンだらけで、あちこちで工事が進んでいて、これからの変化が楽しみです。


帰宅したら、すぐにシャワーを浴びた。人混みには慣れないです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワンポイント椅子

阪急電車のホームにある椅子が、素敵! 電車と同じ阪急色のえんじ色の椅子に、ポイントの赤が付いていました。 昔からなのかなぁ~。今気づきました。 何気なくおしゃれで上品だなと感心。

奇跡の町「今井町」

全国最大規模の重要伝統的建造物群保存地区「今井町」(奈良県)に行ってきました。 伝統的な町屋が1本の路地に残っているのでなく、碁盤に広がる路地に約300件もの歴史的建造物が存在しています。 古い商家の …

西洋酒樓六堀

西本願寺近くで、おしゃれな洋食店発見! 外はガラス張りのお店で、おしゃれなカジュアルフレンチでした。 ランチで、名物オムライスをいただきました。とろける卵は最高、デミグラスソースが味わい深かった。 ま …

京都散策

桜の季節に、京都で文化の香りに浸ってきました。 「戦国時代展」何がすごいって!見学している小学生の知識の豊富なこと。武将の名前や戦の内容まで掌握して、解説しながら見ているのでその後ろに付いて回りました …

萬亀楼

京都の「萬亀楼」をご存知ですか? 1722年創業なので、ほぼ創業300年の老舗で、ミシュラン二つ星店。 披露宴で、ここに伺いました。 お庭も素敵でした。式包丁(宮中の儀式の包丁使い)伝承の店で、雅やか …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告