祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

宝塚歌劇・夢現無双

投稿日:

今年初めての宝塚観劇。月組公演「夢現無双」「クレンテープ 天使の都」。
「夢現無双」は吉川英治「宮本武蔵」が原作、巌流島で佐々木小次郎と対決のです。トップの珠城が、武骨物若者武蔵とうまくマッチしていました。

武蔵といえば「五輪書」。剣術の奥義を書いたの本は読んだことがありませんが、この際だからと武蔵名言を調べたら、意外にポピュラーな格言がありましたよ。
初心わするるべからず。逃げるが勝ち。一道万芸に通ず。われ、事において後悔せず。構えあって構えなし。神仏を敬い、神仏に頼らず。

ショーのクレンテープは、タイ国をテーマにしたオリエンタルショーでした。
豪華でキラキラ満載。
時代劇とタイ風ショーの2本立てで、なんだかいつもとちょっと雰囲気が違う舞台でした。(そうか!西洋風感がないんだ)
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. mirin より:

    私も観ました!
    宮本武蔵は小次郎と巌流島で戦った位しか知らず登場人物が多かったので、吉川栄治の本を読んで観劇。原作との違いに戸惑いながらも、立ち回りに笑いや艶やかな場面もあり宝塚らしい作品でした。
    ショーでは皆様の被り物に思わず手を合わせてしまいそうになりました。
    ちょっと黒塗りなのが素敵です♪

    ところで今年初観劇だったのですか?!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベートーベン

ミュージカル「ベートーベン」(兵庫県立芸術文化センター)を観劇。 「井上芳雄と花總まり」にしか出せない世界!でした。 井上ベートーベンが苦悩を歌い上げ、貴族の品を醸し出す恋人花總。二人の歌に引き込まれ …

ハイジュエリーと日本工芸

「技を極める・・・ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸」(京都国立近代美術館)に行ってきました。 フランスの超豪華なジュエリーは、展示と言うより宝石店に迷い込んだかのよう。 展示の仕 …

レイディマクベス

久しぶりの京都劇場。「レイディマクベス」を観劇。 主演の天海祐希さんは宝塚しか見たことがなく、シェークスピアのマクベス夫人が退団後初めてでした。 難しくて舞台はとても重苦しい雰囲気。せりふがポエムのよ …

読書の時間6-⑲

「片見里荒川 コネクション」(小野寺史宣 著) 小野寺さんの作品は、やさしい時間が過ぎていき心がほっこりしますが、後半でじわっと盛り上がり、読後は温かな気持ちになります。 この作品は「片見里」出身の「 …

第71回正倉院展

御即位記念・正倉院展(奈良国立博物館)に行ってきました。相変わらず、いつ行っても行列です。 しかし中はそれほど大混雑しているわけでなく、人数調整しているのかなと思います。だから見やすい! 若い外国旅行 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告