祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

富山の生切り餅

投稿日:

富山出身の両親の影響で、子供のころから「昆布餅」が大好きです。
今回、杵つき餅の昆布と豆をGET。
昆布餅は富山県産新大正もち米で、きざみ昆布が入っていて、出汁もじんわりと効いてとても美味しい。関西では昆布餅はあまり見かけなくて残念。
子供の頃は、ナマの出汁昆布(羅臼)をおやつにかんでいました。
豆餅は黒大豆を使い、程よい塩味で柔らかさと伸びは最高です。


正月前にお餅を堪能

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マグカップ買替え

毎日使っているマグカップ。 まだ充分使えるが、絵柄が薄くなってきたのと中が濃紺のカップ。お湯か珈琲が入っているか区別がつかないカップって、チョット・・・ 「お土産」でいただいたもので、5年は使ったから …

癒されるキャンドル

会社の後輩が、留学中にキャンドルに魅せられ、自宅で作ったり教えたりしています。 庭の花を押し花にして作るそうです。点さなくても見ているだけで、心が落ち着く可愛さ。 家のあちこちにキャンドルを置き、たま …

卒業生の会

会社を退社した人対象に、年に1度会社で「懇親会」を開催してくださいます。 初めて参加してきました。 懐かしい人がたくさん来られていましたが、名前を思い出せない人がいて残念。 でも名前を忘れた人とも話が …

羅臼昆布2024

子供の頃からおやつに、昆布をしゃぶっていました。 おしゃぶり昆布には「羅臼」以外はダメ!味が全然違います。 間食が多く太り気味の父に教えたら、はまってしまい食べる食べる。 塩分過剰になるので注意しなが …

化粧品バーゲン

1年ぶりの(高級)化粧品バーゲン行く。もともと化粧品にこだわりはなく、「試供品で使ったら、わるくない」だけで30年前に使い始めた高級ブランド。しかし、バーゲンがあればそれがいいじゃんと気持ちは簡単に切 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告