祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

持ち帰り餃子店

投稿日:

高槻市に、「冷凍お持ち帰り」生餃子店が密集。
①友人の「しじみさん」に教えてもらった「丸岡」(宮崎県)。
4年前に高槻の出店を見つけてから、通販購入することなく(送料いらない!)喜んでいた。大きいのにきゃべつシャキシャキでお腹に持たれなく、皮柔らかくパリパリで羽根がたっぷりの人気の餃子です。
②4日オープンの「福ちぁん」(福ちゃんではない)
「大阪ふくちぁんラーメン」グループの店で、ここも大きめでキャベツニラがたっぷりで美味しかった。丸岡ほど羽根はない。皮はもっちり。偶然オープン日に出くわしたので、卵の粗品付きでラッキー。
③5日オープン「雪松」(群馬水上の名店だって)
メディアにも頻繁に取り上げられ、有名人お気に入りの埼玉県の店。まだ購入していないので、報告は次回です。

「福ちぁん」「雪松」とも無人販売店。入り口の箱に千円入れて、冷凍BOXから1パック持ち帰る方式。こんなんで大丈夫なの?

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

農業用水路

日頃、自転車で農道を走っています。 今は、田植えをした後の稲の成長を楽しみに。 このところの猛暑で全く雨が降らない日が続くと、田んぼもカラカラでとても心配になっていました。 農道横にある水路の水もかな …

阪神で食パン

食パン大好きの私は、多少足を伸ばしてでも新しい食パンにチャレンジしたい。 それが阪神百貨店にここまで食パンを揃えられると・・にんまり。 毎日30種類の食パンを全国から揃えている、半端じゃない「食パンセ …

鮎味亭で

最高の鮎をいただきながら、店主ともお話をしました。 鮎は海産と湖産があり、湖産の方がうろこが細かくて美味しい。 関西では安曇川がうまい!そうですよ。 天然の鮎の「ワタ」は、エサの苔で苦味があるのが最高 …

ソーセージと燻製の店

自家製ソーセージと燻製 裏天満の「BREMEN/ブレーメン」、豊富な種類のビールもあり幸せな夕食です。 場所は民家が込み入った細い路地裏で、駅に近くてもわかりにくい隠れ家的な店。 いろんな材料を燻製に …

阪神西武戦

甲子園に20年ぶりに行ってきました。 やはり、案の定、当然、すごい人です。球場は満員(大阪万博もこのくらい人が集まってくれたらいいなと思ってしまった) 曇で強い日差しはないし、プレミアムシートで椅子が …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告