栗おこわを頂きました。
市販の「栗ご飯の素」は、ほとんどが外国の栗ですよね。
でもこれは、ほっくほくのJAPAN栗。そして大きいのがゴロゴロ。
昔は栗を購入して、1日水につけ柔らかくしてから皮をむいていました。
指がつるほど力とコツがいるし、時間もかかる。むけたらクタクタ。
だから、今は外国産の栗を食べることが多いので、とてもうれしい。
今日は、アジの南蛮漬けときゅうりの糠漬けと共に、ぜいたくな手作り食ばっかし。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
栗おこわを頂きました。
市販の「栗ご飯の素」は、ほとんどが外国の栗ですよね。
でもこれは、ほっくほくのJAPAN栗。そして大きいのがゴロゴロ。
昔は栗を購入して、1日水につけ柔らかくしてから皮をむいていました。
指がつるほど力とコツがいるし、時間もかかる。むけたらクタクタ。
だから、今は外国産の栗を食べることが多いので、とてもうれしい。
今日は、アジの南蛮漬けときゅうりの糠漬けと共に、ぜいたくな手作り食ばっかし。
執筆者:masumi
関連記事
料理家の友の家で、カレーパン36個を二人で作りました。 ドライイーストで強力粉の皮を発酵させて、その間に具を作ります。 具は豚ミンチに牛肉を細かく刻んで。玉ねぎ枝豆エリンギなど混ぜて、最後にインスタン …
珍しいゼリーをいただきました。 夏にぴったり「スイカゼリー」です。下半分はスイカの実。 手作りの為「スイカの産地により毎回味が違います」と、お店のお話でした。 珈琲屋伊万里のスイカゼリー(珈琲屋だから …
フルーツサンドを初めて食べたのは40年以上前です。 会社の近くに「タカミヤ」果物専門店があり、そこの作りたて鮮度抜群のサンドウィッチを、ランチタイムにいただいていました。 食パンに挟む「フルーツと生ク …
リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。 今晩は、「土佐直送カツオのたたき」をご近所からいただいたので、それがメインです。スーパーのとは段違いに違ぁ~う!!玉ねぎスライス・ …