祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

歯の健康

投稿日:

「歯のケア」後発組の私です。
60年程前の子供時代、歯は起床の時しか磨いていませんでした。
その後、大人になってから就寝時や食後に磨く習慣になりました。
そのため、治療歯が半端でなく多い。遅まきながら今は人一倍気をつけています。

*歯の裏を確認する鏡、歯ブラシ、歯の隙間を磨く小さい歯ブラシ(先を取り替えできる)

*デンタルクロス、歯間ブラシ、歯周病予防歯間ジェル(フッ素入り)、GUM(RED-COTE)(歯を磨いた後、口の中でくちゅくちゅすると、磨き残し部分が赤くなる液です)

3か月に1度の歯科医のチェックも含め、歯を大切にしています。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    私もダメ派(歯)。
    食べてスグはエナメル質が溶けてしまうようです。

    朝起きて顔を洗う時(ごはんを食べる前)にうがいや
    クチュクチュをするといいそうです。
    スゴく汚れた水が…。
    歯も大切だけど、口内環境も大切。
    誤嚥性肺炎予防です。

    毒出しうがい方をすると、歯石も貯まりにくくなるそうです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

シリコーンテープ

シリコーンテープの存在知っていました? はがすときに皮膚の痛みが少なく、赤くなったり痒くなることも少ない。 外からの水を通さずに、皮膚からの水蒸気を透過する。張り直しがきくのがいい。こんなテープがある …

大根1本たくあん

葉付1本漬け大根をいただきました。 というか、自分では絶対買わないでしょう。この大きさ! 化学肥料を使わず完全発酵堆肥だけで栽培した国産大根。かもしれないが、1本漬けは・・・・ 漬物以外に、細かく刻ん …

ネット環境

自宅のネット環境は1ギガ。何ら問題はなかったのに、スマホを買い替えた時にお店の口車に乗せられて、10ギガに変更しました。デジタルな世界はわかりにくく、説明を受けているとその気になってしまい・・(今は反 …

たむろ禁止

近所のURマンションの居心地がよさそうなスペースに、「たむろ禁止」が貼ってありました。日中は高齢者が休んだりしている場所です。 初めて見る張り紙でした。 深夜に大声で騒いだり、たばこポイ捨てがあるらし …

さんようの桃

今年も、まあるい大きな桃をいただきました。(感謝) スーパーで売っているのは、はっきりとしたピンクで果肉のしっかりしたモモが多いですよね。 しかしこれは、白に薄ピンクの白桃。 この白桃は、岡山原産だそ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告