冬に必需品だった皮手袋を、感謝を込めて洗濯しました。
手袋をはめて、手を洗うようにやさしく洗剤で洗います。
よくゆすいで、絞って乾かします。
乾いたら手袋はバリバリ・ゴワゴワになり、ちょっと不安ですが大丈夫。
ハンドクリームを手に塗るように少しだけ付けると、洗う前の柔らかな手袋になります。
皮の手袋は人の手と同じ「皮」だから、同じようにすればいい。
毎年このように洗濯しています。
干したら、カチカチ

ハンドクリームつけて揉みこんだら、柔らかくなります

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
冬に必需品だった皮手袋を、感謝を込めて洗濯しました。
手袋をはめて、手を洗うようにやさしく洗剤で洗います。
よくゆすいで、絞って乾かします。
乾いたら手袋はバリバリ・ゴワゴワになり、ちょっと不安ですが大丈夫。
ハンドクリームを手に塗るように少しだけ付けると、洗う前の柔らかな手袋になります。
皮の手袋は人の手と同じ「皮」だから、同じようにすればいい。
毎年このように洗濯しています。
干したら、カチカチ

ハンドクリームつけて揉みこんだら、柔らかくなります

執筆者:masumi
関連記事
珈琲好きな私も、最近は紅茶をよく飲むようになり、味もわかってきた(気がします)。 さらに、ココア専門店「赤い鳥」を思い出して、ふんわりココアも飲んでいます。(冬にはなぜか飲みたくなる) ココアは当然老 …
道で配布されている(ばらまき用)もので、最近「いいな」と思ったものは、ポリ骨でなく竹で出来た京阪電車のオリジナルうちわ。 竹の手触りがとてもよく、大切に使おうと思います。 もう一つ、暑くてヘロヘロで歩 …
ほぼ3か月ぶりに、公共交通機関(電車とバス)を使いました。つまり今まで、きちんとステイホーム守ってました。遠方外出必要時は、自転車で1時間以上かけて走っていました。おかげで間食増えても体重はキープして …
近所のURマンションの居心地がよさそうなスペースに、「たむろ禁止」が貼ってありました。日中は高齢者が休んだりしている場所です。 初めて見る張り紙でした。 深夜に大声で騒いだり、たばこポイ捨てがあるらし …