京都の「萬亀楼」をご存知ですか?
1722年創業なので、ほぼ創業300年の老舗で、ミシュラン二つ星店。
披露宴で、ここに伺いました。
お庭も素敵でした。式包丁(宮中の儀式の包丁使い)伝承の店で、雅やかな朝廷の有職料理を基本とした伝統料理をいただきました。
さすが京都!を、存分に堪能しました。
食の儀式(式包丁)
昼食なら6千円からあるようですよ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年11月28日 更新日:
京都の「萬亀楼」をご存知ですか?
1722年創業なので、ほぼ創業300年の老舗で、ミシュラン二つ星店。
披露宴で、ここに伺いました。
お庭も素敵でした。式包丁(宮中の儀式の包丁使い)伝承の店で、雅やかな朝廷の有職料理を基本とした伝統料理をいただきました。
さすが京都!を、存分に堪能しました。
食の儀式(式包丁)
昼食なら6千円からあるようですよ。
執筆者:masumi
関連記事
コロナウィルス感染拡大後、大阪心斎橋に初めて行きました。 さすが心斎橋筋!と驚くほどの人込みは、変わっていなかった。 しかしドラッグストアに入ると、ガラガラであまりの淋しさにびっくり。 そんな中で道頓 …
人通りの多い天満橋商店街に、パン自販機がありました。 調理パンが多いのに驚きました。 ツナサンド、エビかつ、チキンパニーニ、ハムチーズサンドなど。 商店街なのでパン屋さんもあるのに、自販機でパンが売れ …
久しぶりに、ポアールのプチシューをいただきました。 シューの柔らかさと、クリームの味わいは絶品のポアール。 本店は帝塚山ですが大阪市内に5店舗あり、私の行きつけは堂島店。 ここは喫茶が付いているので、 …
阪急池田駅近くの「薪窯焼きナポリピッツァ」のお店です。 イタリア政府公認ナポリピッツァ協会認定店だけに、と~ても美味しい! モチモチでサクサクの生地は食べ応えがあり、4種類のチーズたっぷりの「クアット …