「10品を繰り返し作りましょう わたしの大事な料理の話」(ウー・ウェン 著)
2023年料理部門エッセイ賞受賞で、レシピだけでなく読み物としても面白かったです。
野菜や肉炒めなどシンプルな料理だけど、なぜこの作業なのかなど読み物になっているのがおもしろい。
図書館で借りて読んだが、久しぶりに「手元に置いておきたい本」になり購入。
私の愛読書の仲間入りしました。
読書の時間7-⑪
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「10品を繰り返し作りましょう わたしの大事な料理の話」(ウー・ウェン 著)
2023年料理部門エッセイ賞受賞で、レシピだけでなく読み物としても面白かったです。
野菜や肉炒めなどシンプルな料理だけど、なぜこの作業なのかなど読み物になっているのがおもしろい。
図書館で借りて読んだが、久しぶりに「手元に置いておきたい本」になり購入。
私の愛読書の仲間入りしました。
執筆者:masumi
関連記事
交響楽団のリハーサルとバックステージを見学して、指揮者から鑑賞ポイントのお話が聞けるクラシックコンサートに行ってきました。 感動したこのセンターのお話。 築1年半のピカピカの劇場。(私は来たのが2回目 …
「マル暴総監」(今野敏 著) マル暴シリーズの、創刊している最後の1冊を読みました。 気の弱いまじめな甘粕警察官の活躍なのですが、今回は「踊る大捜査線」(大ファンです)ぽくって、まじめながら笑わせてく …
なんばグランド花月で「THE舶来寄席」を観劇。 1部は吉本新喜劇で、お笑い満載。さらに堺少女歌劇団の小学1年~中3までの少女たちが、歌って踊る場面もありびっくり。 2部は国内外最高峰のパフォーマンス、 …