安い日野菜をスーパーで見つけた。
昔はよく日野菜のさくら漬けを作っていましたが、だんだん高くなり作るのをやめていました。が、形が悪く成長したものが格安(5本198円!)で出ていたので、思わず買ってしまった。
しかし、作業が結構細かくて面倒なんですよね。
葉はみじん切りにし、塩もみして青汁を出し、熱湯をかけて冷水に入れ揉み洗いして塩をする。
根は切って塩と酢で和えてはと一緒に重石をして、1日たったら水けを取り、みりんと酢で味付け。
数日したら、まろやかな美味しいさくら漬けが出来上がり。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
安い日野菜をスーパーで見つけた。
昔はよく日野菜のさくら漬けを作っていましたが、だんだん高くなり作るのをやめていました。が、形が悪く成長したものが格安(5本198円!)で出ていたので、思わず買ってしまった。
しかし、作業が結構細かくて面倒なんですよね。
葉はみじん切りにし、塩もみして青汁を出し、熱湯をかけて冷水に入れ揉み洗いして塩をする。
根は切って塩と酢で和えてはと一緒に重石をして、1日たったら水けを取り、みりんと酢で味付け。
数日したら、まろやかな美味しいさくら漬けが出来上がり。
執筆者:masumi
関連記事
今晩のメニューは完璧な夏バージョン。 メインは豚肉の冷しゃぶ。レタスとスライス玉葱の上に豚肉をのせ、大根おろし入りドレッシングをかける。サッパリしていいですよ。 蟹きゅうりの三杯酢は、カニカマです。手 …
食事には、季節ものをその時期に食べたいですよね。 水煮たけのこはいつでも売っていますが、せっかくなので1本購入して茹でました。 昔と違って今は、「米ぬかと鷹の爪」(あく抜き)がセット売りしているので助 …
毎週、献立を考えて買物するひらめさんちのメニューを教えていただいています。 今回は月曜メニューにチャレンジ。 ミンチはハンバーグや肉団子を作るので、牛・豚しかほとんど買っていませんでした。 和風の鶏ミ …
1週間献立をまとめて立てているひらめさん家のメニューを参考に、今晩もいただきます! 冷凍庫に作り置き肉団子があったので、残り野菜と共に金曜のコンソメ煮にしました。 玉ねぎ酢は初メニューです。調べたら、 …